長野県、主に東北信に多いスーパーツルヤ。
今回久しぶりに軽井沢のツルヤに行ってみました。最近改装したということもあって、どんな風になったのか、興味もあったので。
が、行ってみて、中身はあまり変わらないのでは❓という感想。
これ、どこを改装したんでしょう。売り場面積を広げた❓のかもしれませんが、よくわかりません。最近開店した佐久中央店とあまり変わらない印象です。しいて言えば、観光地で別荘族も多いので、お肉の種類、特にバーベキューを考えたお肉が豊富にありました。外国産だけではなく日本のお肉も。

あとはミカドコーヒーがあるということかしら❓ここって、前からツルヤ内にあったかしら❓って久しぶりなので忘れてしまっている。
ここでは例のモカソフトを食べましたが、う〜ん、なんか私には甘すぎて、そんなに行列してまで食べたくなるほどのソフトかな、というのが正直な私の感想です。皆さん、なんで並んでいるの❓

また、以前からあるsubwayさんも相変わらず存在していたのが嬉しかったかな。このSugway,なんとなく昔からのファン。
と言うことで久しぶりのツルヤ軽井沢店でした。しかし、日曜日でバカ混み❗️
これからシーズンで、ますます混むことでしょう。
今回久しぶりに軽井沢のツルヤに行ってみました。最近改装したということもあって、どんな風になったのか、興味もあったので。
が、行ってみて、中身はあまり変わらないのでは❓という感想。
これ、どこを改装したんでしょう。売り場面積を広げた❓のかもしれませんが、よくわかりません。最近開店した佐久中央店とあまり変わらない印象です。しいて言えば、観光地で別荘族も多いので、お肉の種類、特にバーベキューを考えたお肉が豊富にありました。外国産だけではなく日本のお肉も。

あとはミカドコーヒーがあるということかしら❓ここって、前からツルヤ内にあったかしら❓って久しぶりなので忘れてしまっている。
ここでは例のモカソフトを食べましたが、う〜ん、なんか私には甘すぎて、そんなに行列してまで食べたくなるほどのソフトかな、というのが正直な私の感想です。皆さん、なんで並んでいるの❓

また、以前からあるsubwayさんも相変わらず存在していたのが嬉しかったかな。このSugway,なんとなく昔からのファン。
と言うことで久しぶりのツルヤ軽井沢店でした。しかし、日曜日でバカ混み❗️
これからシーズンで、ますます混むことでしょう。