信毎webを見ていたら、今度の参議院選挙では、
という報道がありました。
この、「野党5党派」って何❓と思ったら、
立憲民主党、国民民主党、日本共産党、社会保障を立て直す国民会議、自由党、社会民主党
だという事。
そういえば前回2016年の参議院選挙もそうだった。その時も長野選挙区は野党が一本化して、新人の村尾さんが勝ったんだっけ。
今回はどうなんだろう。
長野県の羽田雄一郎さんといえば、羽田王国の一員でこのあたりでは有名人。だから名前も良く知られています。
前回の時は、まだまだ民進党の勢いがあったんですが、それから3年経って、今回はどうなんでしょう。しかし、羽田雄一郎ってどこの党❓というように、ゴタゴタが続いていたせいか、どこに属しているのかすら浸透していないようにも感じます。
後援会も活動しているのでしょうか?
今年初めの産経新聞には羽田雄一郎さんが有利、なんて書かれていましたが、選挙は水ものですから、それから半年経っての皆さんの印象はどうなっているんでしょうか。
これでご本人に人気があればまだしも、あまり良い話しは聞きません。党内のゴタゴタもあって、地元での講演会などもなかったのではないでしょうか。地元にもあまり帰っていないのでは❓
自民党の小松さんは、知名度が低いのが問題のようですが、早々と活動を開始しているようです。
今度の選挙、羽田王国の終焉となるのか、はたまた復活か❓
そこだけが焦点のような今回の長野県選挙区。
それにしても、デジタル朝日に掲載されていた統一野党の選挙区。現職が長野県だけで、あとはほぼ新人みたいです。選挙は7月ですけど、勝算はあるのでしょうか。
