最近、あおり運転が話題になっています。が、高速道路では、あおり運転をされてしまうのではないのか、と思うようなドライバーに遭遇することもしばしば。
どういう運転かというと、追越車線をずっと走っている車。
後ろから追いついても、全然どかない。しょうがないから、私の方が走行車線に移ってこの車を抜いていく。
その後に、バックミラーを見てこのノロノロ車を確認すると、それでも追越車線をずっと運転している。
こんなドライバー、あおり運転の格好のターゲットになってしまうのではと思ってしまう。
それに、追越車線をずっと走る事は交通違反ですよ、と教えてあげたくなる。
自動車は追越車線を走り続けると「通行帯違反」として違反の対象
になるのです。
つまり、
自動車は3車線が設けられている場合であっても、最も左側や中央の通行帯を走行することが大前提です。右側の追越車線は、あくまでも「速度に応じて準備されたもの」であるため追越車線を走り続けるのは「通行帯違反」による道路交通法違反
だという事です。
これで1点。プラス罰金です。
それだけではなく、
「追いつかれた車両の義務」
で、交通違反のキップがある切られてしまう事もあるようです。
この「追いつかれた車両の義務」とは何かというと
・法で定められた最高速度が高い(速い)車に追いつかれた場合、速度を上げ追越を妨害してはいけません。
・法で定められた最高速度が同じ、もしくは低い車両に追いつかれた場合も同様です。
・車両通行帯の無い(1車線の道路)道路で追いつかれた場合は、出来る限り左端に寄り、譲ってください。
という事だそうです。これでさらに1点プラス罰金です。
私がこの交通違反の事を知ったのは若い頃の話。私がパトカーに捕まったからです。スピード違反で目をつけられていた事に加えて、「ずっと追越車線を走っていたでしょう」と言われてしまいました。
2kmぐらい監視していたみたい。大体、2km追越車線を走ってしまうと、この違反が適用されるようです。
ずっと走っていたって言われても、走行車線には車がいっぱいいたからでしょう、と言い返したかったですが、公務執行妨害になってはたまらないので、文句も言えません。元はと言えば、スピードを出しすぎていたのが問題なのですから。
という事で、あおり運転を受けないようにも、追越車線をずっと走ることは危険ですよ。