ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

年度最終月( & 老人とニャン )の巻

2021年03月01日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

昔忙しかった時期 3月から6月ころまでは割と暇でした。

新年度になり予算が決まって仕事が出始めるのが6月頃、自営は仕事が空くと不安になりますけど。独立した当時から 暇だな と思ってもやがて忙しくなるのでそんなに不安になったことはありません。

それが今だったら不安になるだろうと思います・

思えば良い時代に現役生活で運がよかったなと思います。


____________________________


今日は2か月に1回の水道検針日、先月はその前が35㎥あったのを節水で7㎥まで減らしました。

使う時だけ水栓を開けるだけでなく実際に洗濯やシャワーを三日おき、たまに二日おきにして節水した結果です。

20㎥までは基本料金なのでそこまで頑張る必要はありません。

漏水前までは17㎥(この時も少し漏水していたのかな)でしたので20㎥を超えない量までは無理に節水しなくても大丈夫でしょう。

今回は7㎥よりは使って良いと思ってやりましたがそんなに増えてはいないはず。

夏は、洗濯物は薄手になるので少なくなりますけどシャワーは毎日になるかも。
それも踏まえてどの程度の節水にするか今日の検針で目安が立ちそうです。

節水してみると飲用に比べて洗う事にどれほど水を使うか、災害時に水道が止まったらいかに洗い物を減らすかがポイントになります。
食器にラップをかぶせて使い洗うことを減らすのはとても有効。

昔の箱膳の場合最後に漬物で食器をぬぐい、茶碗でお湯ですすいで飲み、箱にしまって洗い物は少なくしていました。

水栓は玄関を開けたらすぐ立ったままハンドルが回せる位置にあるのでそんなに苦ではありませんが、いちいちしゃがんでメーターボックス内の水栓を操作するのではここまでやれません。
ガスの元栓感覚で手軽に水が止められるので出来ることです。

給水以外に水栓を開けなければ出来ない事は 洗濯 と シャワー トイレ(大)です。

洗濯は水が出たり止まったりなのですけど30分以上かかるのでその間に給水とシャワーが出来ます。

トイレ(大)は早く終わらせようと頑張ると出口を痛めてしまうので時間を気にしないで行うことにしました。


漏水していなくても貯めた水で炊事や洗い物をやって見ると水の大切さが解りますし、災害時の役に立つかも知れません。




( 追記 )

予報は曇りもありでしたけど洗濯、シャワー、給水をしました。

午前8時現在良く晴れています。

朝から花粉がひどく薬使用。

ニャンは台所にいましたのでチュールとキャットミーティをげて今は机の上で寝ています。

今日は午後遅めに1件完了検査、市内なので歩こうかと思っていますけど膝と相談です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする