ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

さて正月気分からリハビリ の巻

2012年01月04日 05時05分00秒 | 日記





結局 三が日は駅伝を見ているうちに終わりました。


今年の箱根駅伝を見て、あの勝利は昨年の悔しさがあって成しえた勝利なのかなと思いました。昨年僅かの差で負けて悔しい思いをしなかったら、あそこまで高記録は出なかったでしょう。


失敗でガッカリしないで、それをバネにする力 と言うのは大きいものですね。


_______________



[ なぞかけ研究会 練習お題コーナー ]
今日の練習お題は 「 希望 」 で 宜しくお願いします。



いやいや、ほんっと、リハビリです。

数日歩かなかったので油が切れたのか、左膝を曲げると痛みが!
やはり機械も体も使わないと駄目みたいですね。

歩くには支障がないのですけど、山は大丈夫かなとやや不安。
休み明けにはまた記公を歩き丘も上り下りして調整しなければなりません。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動不足 の巻 | トップ | 新春記公 の巻 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっくん)
2012-01-04 08:46:03
おはよ~
昨日は今年初歩きをしました。
35kmでした。
この街道次回でゴールです。

今日のお題考えましたけど出来ません。
難しいです。
駄作ですけど
整いました
希望とかけまして
日本の技術と解きます
そのこころは
遠く宇宙から輝いています。
(宇宙ステーションきぼう)

整いました
希望とかけまして
昔の彼女からのラブレターと解きます
そのこころは
どちらも捨てるわけにはいけません
返信する
駅伝だと鶴見中継所ですね! (ぶたころ)
2012-01-04 09:22:11
 よっくん しゃん

おはようさん たい。

歩き初めは35キロでしたか。すごい。

いよいよ次回はゴールですか。
頑張りましたね~。


今日のお題は簡単そうで、難しいでしょ。

宇宙ステーション、その名の通り希望に繋がっていると良いですね。
ラブレターは貰ったことが無いから微妙。
でも希望は捨ててはなりませんね。


「 希望 」 と かけまして、
「 影 」 と ときます。
その こころは
いつも一緒にいます。

なかなか希望が持てない時代ですけど、みんなで頑張りましょう!
返信する
病院の予約 (あすか)
2012-01-04 10:32:23
私も「狭窄症」で本日午後昨年撮ったMRIの結果を聞きに行きます。正直チョット不安がありますが、休養のサインと思って暫く休息するつもりです。
返信する
普段なんとも無いのが。 (ぶたころ)
2012-01-04 14:11:02
 あすか さん

こんにちは。

普段なんとも無いのが当たり前と思っていて、違和感を感じるとあせりますね。

今日は9キロ弱歩くのにはなんとも無かったのですが、やはり一定以上に曲げると痛みがあります。

低山部1月は山なのでそれまでになおさねば。

健康第一ですね。
返信する
希望ですね! (ふくさん)
2012-01-04 20:42:15
ぶたころさん
私も駅伝三昧でした。どうしてこんなに人が走るのを見るのが好きなのでしょうね?
今年の東洋大学は凄かったですね。2位との差が10分近かったですよね。これじゃ繰上スタートも仕方がないです。東海大学の襷リレーもヒヤヒヤでしたが、みんなこの日のために努力を重ねて来たと思います。彼らの努力・精神力に敬意!
返信する
正月は駅伝が定着していますね。 (ぶたころ)
2012-01-05 06:45:27
 ふくさん さん

おはようございます。(まだ暗くて天候不明)

他の番組が、なんだか知らない(我々世代では)人が騒いでいるだけなので、観るものが無いとも言えますけど、駅伝は人気ですね。
若者が一生懸命なのも良いですね。

記録も沢山作って面白かったです。

総合優勝だけでなく、往路、復路の優勝、一斉スタート、シード権、区間記録、新記録、色んな見所があるのも良いですね。

相当な努力があったことでしょう。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事