ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

雨の三度笠 の巻

2012年02月24日 05時05分00秒 | 日記
( 雨の多摩川 多摩大橋付近にて )




昨日は雨の中 ワーキング・ウォーキング でした。

道連れは傘を叩く パラパラ と言う雨音。

安全長靴は先に鉄板が入っているので重いのですけど、脚に馴染んでいるので快適に歩けます。

傘は透明折畳み傘で出発して直ぐもっと大きな傘にすれば良かったなと思ったのですけど、視界が良いのでそのまま歩きました。

折りたたみ傘の形状がまるで三度笠にようだなと思ったとたん、木枯らし紋次郎になっていました。
ちょっとニヒルに弾むような足取り、腰にはナガドスを落とし込み、当てのない旅を急ぎます。


現場は多摩川のそばだったので、帰りは土手に出て昔良く眺めた景色(東京に来た頃、多摩川を目の前に見る団地に住んでいたことがあるのです)を懐かしく眺めながら歩きました。今は2キロばかり北になる駅に近いところに住んでいますが、思えばこの2キロですが、45年近い長い道のりを旅してきたなと思いました。 


新しくかけられた多摩大橋のアーチが雨に煙っていました。

_______________

[ なぞかけ研究会 練習お題コーナー ]
今日の練習お題は 「 三度笠 」 で 宜しくお願いします。




午後は西のほうへ歩いて出かけました。
現場近くになると雨があがり、傘を畳みました。
結果的に、少し濡れましたが、折りたたみにして良かったです。

現場に早めに着いた時間も入れて1時間半待たされて検査し、帰りも歩きました。

若い頃は待つ時間がたとえ10分でもすごく長く感じましたが、歳をとったものです。

死ぬ時になって、あと1時間半くれ~、と言っても駄目なわけで、時間は貴重ですよね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒暖まだらの季節 の巻 | トップ | 早春賦 の巻 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あるくーちゃん)
2012-02-24 09:40:15
おはようございます。

「木枯らし紋次郎」はかっこ良かったですね。「てなもんや三度笠」面白かったです。
お題を見て、♪潮来のい~たろう♪と口ずさみながら考えましたが。。。



「三度笠」と ときまして
「うるしに触った時」と ときます
そのこころは
 かぶれます(被れます)


「三度笠」とかけまして
「フーテンの寅さん」と ときます
そのこころは
 また、旅(股旅)に出ます
返信する
Unknown (よっくん)
2012-02-24 14:43:50
こんにちは
三度笠ですか?
難しか~
三波春夫の「雪の渡り鳥」もありましたね。
整いました
三度笠とかけまして
わらじと解きます
そのこころは
どちらも足袋(旅)がついてます。
返信する
今日は早春と言う感じでした。 (ぶたころ)
2012-02-24 15:26:30
 あるくーちゃん さん

こんにちは。ポカポカ!


今日は走り回ってきました。
無事外仕事は終わらせてこれから書類です。

木枯らし紋次郎の最初シリーズ、DVD買ったのですよ!時々見ていますが、今見てもかっこいいです。

フーテンの寅さん、また旅 秀逸だと思います。



 よっくん しゃん

こんにちは。

今日は午後気温も上がって早春と言う言葉がピッタリでした。
でも明日は雨の予報です。

股旅もの今はあまり流行ってないですけど、木枯らし紋次郎みたいなのやったら受けると思いますよね。

わらじ、足袋がつきもの 秀逸だと思います!

いや~、お題を出して例題として出すのが恥ずかしいレベルになってきたんじゃないですか。

「 三度笠 」 と ときまして、
「 京都弁 」 と ときます。
その こころは
ドス が良く出ます。



返信する
ときまして、じゃなくて、かけまして。 (ぶたころ)
2012-02-24 15:28:10
 訂正です。

「 三度笠 」 と かけまして、
「 京都弁 」 と ときます。
その こころは
ドス が良く出ます。

でした。
返信する
川幅広いですね (ぬのりー)
2012-02-25 02:08:25
ぶたころ しゃん
おはようございます。

多摩川も上流になるとゴツゴツしているんですね。
岩の間にはどんな魚がいるのかな~。
二子玉川辺りには、でっかい鯉が橋げた近くで泳いでいます。

いつもは海外ドラマばかり見ていますが、木枯らし紋次郎もレンタルしてみようかな。
主題歌も良いですよね
返信する
この西の八高線鉄橋下で。 (ぶたころ)
2012-02-25 07:11:51
 ぬのりー しゃん

おはようございます。

この上流の八高線の鉄橋下で、クジラの化石が見つかりました。

このあたりは、岩のように固まって硬い土が露出しているところが多いです。

鯉もけっこういますよ。
少し上の堰で増水して水が引いた時、コンクリートの溝に何匹か鯉が取り残されていたので、救助して堰の上の深いところに移した事があります。

木枯らし紋次郎は40年以上前のものですけど、最初のシリーズ、今観ても結構面白いですよ。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事