( 5月27日 マイ )
マイ、なんだか目が怖いな。
厳しい季節を耐えたキコニャンたちに初夏がやってきました。
マイとアジの四阿で二匹がくつろいでいました。
中にはミケのように暑い季節に持病の出るニャンコもいます。
ミケの四阿に少し西にいたサバノスケがいました。
友達になったのでしょうか。
それぞれの初夏、季節がキコニャンたちを見守っています。
_______________
今日のなぞかけお題 「 レトルト食品 」
食事を作る時間が無くなった時、作るのが面倒な時は頼りになりますね。
我が家には カレー、中華丼、親子丼、牛丼、ビーフシチュー、ミートソーズ などが常備されています。
マイ、なんだか目が怖いな。
厳しい季節を耐えたキコニャンたちに初夏がやってきました。
マイとアジの四阿で二匹がくつろいでいました。
中にはミケのように暑い季節に持病の出るニャンコもいます。
ミケの四阿に少し西にいたサバノスケがいました。
友達になったのでしょうか。
それぞれの初夏、季節がキコニャンたちを見守っています。
_______________
今日のなぞかけお題 「 レトルト食品 」
食事を作る時間が無くなった時、作るのが面倒な時は頼りになりますね。
我が家には カレー、中華丼、親子丼、牛丼、ビーフシチュー、ミートソーズ などが常備されています。
おはようございます。
今日はのようですね。
昨夜は雨音がしていました。
ニャンコもこれから日影で昼寝するのには良い季節かもしれませんが、蚊などが毛の薄いところを刺すみたいでアレルギーを起こす子達もいるようです。
長持は久しく思いつきませんでした。
冷蔵、冷凍しなくて長持ちするのは助かりますね。
食品の保存は重要です。
ジャガイモは冷蔵保存すると発芽しないと言うのを発見して、もっぱら冷蔵で保存していますが、ニンジンは早いですね。
空気を遮断して(ビニール、ラップに包んで)保存すると少しは長持ちしそうだと何となく感じていますけど。
非常ショック、ですね~。
その中でも高級な食料かも。
冷たいカレ・・・冷たいカレーでも非常の時は仕方ないですね!
曇ってきて風も強くなりましたが、
また雷雨になるのでしょうか。そちらはいかがですか?
寒い冬を乗り越え、ニャンコたちも一息入れているかのようですね。
「レトルト食品」とかけまして
「古道具の収納BOX」とときます
そのこころは
長持ち
「レトルト食品」とかけまして
「別れ話をする冷たいカレ」とときます
そのこころは
非常食(非情 ショック)
こんにちは。
レトルトも一工夫でアジがぐっとかわるのですね。
おいしい物を食べさせてあげようと言う気配り、良いですね~!
缶詰もいざという時の一品、こういうものは普段から常備して次々と使って行くと非常食料としても大変有効ですよね。
これぞ非常食料 と言うカンパンとかドロップとかよりおいしいですもんね。
今日はなんだか面倒な物を作る気がしなくなったので、レトルトカレーに野菜サラダ、コーンスープにすることにしました。
たまには手抜きをしないともちましぇんです。
自分でミンチを足してやって
ソースやケチャップ 香辛料などで味をととのえてやると そこそこ美味しいミートソースがあっという間に出来て便利ですね。
缶詰 ツナ サバ スパムは わたしも常備してます~。
ちなみにカニ缶は 我が家にもありません(笑)
おはようございます。、うす
缶詰はお湯を使わないので、非常用としても常備して順に使うと良いですね。
サバの味噌煮など美味しいですね。
ツナはサラダ、サンドイッチ、など色々使えますね。
焼き鳥の缶詰を使った親子丼、良いですよ。
カニは盆暮れに戴くことはありますけど、どう料理に使うかはちょっと難しい食材かも。
おはようしゃんたい。
午後はまた不安定とか。
昨日は竜巻注意報と言う事で、昭島でも急に天候が変わり強い強い風でした。
ムービーカメラを用意して記録しようと思いましたが、わりと短時間で終了。
熱帯のスコールみたいなものかも知れませんね。
レトルト食品にお湯はかかせませんね~。
湯で茹でます。(ゆでゆでます)
お湯で思い出しました。
山などでレトルト食品を利用する時、事前に袋を良く洗って行きます。
そうすると温めたお湯で味噌汁を作ったり、飲み物を作ったり利用できて、水と燃料の節約になります!
「 レトルト食品 」 と かけまして、
「 カンガルーのあかちゃん 」 と ときます。
その こころは、
袋に入っています。
「 レトルト食品 」 と かけまして、
「 君のお金で競馬 」 と ときます。
その こころは、
ユーから出して かけます。
サンマ・サバ・イワシ・ツナ
カニ缶はありません。(笑)
昨日東京は急に雨が降って虹も出たそうですね。こちらは今日もいい天気です。
布団干しに最高です。
今日のお題
整いました
レトルト食品とかけまして
温泉地の食事と解きます
そのこころは
お湯から上がっていただきます。