
( 写真は昔のものです )
昨日は蒸し暑かったです。
市内の現場でしたのでトボトボ、ヨボヨボと歩いて行きました。
シップ剤を貼ってサポーターで固めた右ひざをだましだまし歩きました。
信号が無ければ30分ちょっとなのですけど40分かかりました。
狭い歩道歩きは疲れます。
街並みを観察しながら歩くと以前よりけっこう変わったところがあります。
先輩事務所も跡地に別の建物が建ったり、持ち帰りの寿司屋さんはコーヒー屋さんに変わっていました。
仕事を終わらせまたヨボヨボ歩いて帰りました。
____________________________
関東も梅雨入りして蒸し暑くなりました。
今年資格試験の監督さん、予定通り7月に試験があるそうです。
マスク着用。
マスクをかけると思考力が鈍ります。
鼻からの空気が脳を冷却出来ません。
集中力が落ちるだろうなと思います。
私の定期講習は9月にしたのですが、やはりマスク着用なのでしょうね。
今使っているマスクで一番夏向きはモンベルのマスクです。
使うと洗濯してすぐ干しますけど乾くのが早いです。

( 追記 )
普段行政を批判しているのに営業自粛解除で開業したとたんに行って店の人を感染させたり自分が感染したり。
まさに現代人の 想像力の退化 なのです。
危険だと思えば行かなければ良いだけ、店側は感染しないさせないの対応を徹底するだけ。
昨夜も近くの飲み屋はカラオケを2時半までやっていました。
殆どの人はマスクも着用し、行動自粛していますが中には想像力の無い人、思考停止した人もいます。
通勤電車や仕事上仕方ない環境で感染する人は不運で自己責任とは言えないと思いますが、 開店した~、わ~行こう の人は自己責任です。
また感染リスクを減らす努力をしていない店舗も自己責任です。

今日は雨、明日は久しぶりに近場歩きの低山部、雨で欠席が多いかなと思います。
リュックには消毒用アルコール、手の洗浄剤、予備マスクを装備しました。
今日は欠席連絡のメールが何本入るか?
____________________________
昨日検査に行ったところは横田の滑走路の延長上、輸送機が何機も何面旋回していました。
上空100メートルくらいかな、ローパスをやっているのでしょう。
各部がはっきり見える距離です。
昭島市はそういうところにあります。
ジェットの輸送機も飛んでいました。
近いですよ、市街地上空。
____________________________
今、銀行の口座を見て見たら、昨日給付金が振り込まれていました!
ここの所年金の足しほどの仕事なので助かります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます