新聞は 2. 3年前から
もう とっていない
3年位まえに 新聞屋さんで 集金の仕事をしていた
知り合いが 亡くなり
4階に 住んでいるので
エレベーターで 降り
同居人に 渡す…
けど あまり読んでいないようだし
広告の処理も 面倒で
全く 開かない日もあるし
で… 新聞は止めた
ニュースやら 情報は
テレビや スマホ
携帯を 持たない同居人は
1日 何時間…?
パソコンを 覗いているのだろう
まさに 若者というか…
いつでも 時間があれば
スマホを 覗いている人の
ごとく…だね
わたしは…
パソコンで 色々検索したり
立ち上げすら… なかなか
出来ない😮💨
パソコンを 開いていたら
同居人が 必ず
何か 言うから😥
夜 8時過ぎて ゆっくりとできたとしても
その時間に パソコンをやると アタマが さえて
今度は なかなか 眠れなくなってしまう
やはり…
高齢者…なんだたと 自覚しちゃうなァ
同居人は 相変わらず
彼自身の 思いのまま
いつもなら
3時には 呑みだし
5時頃には
同居人の部屋へと行く
今日は 4時になっても
食事というか
呑む様子もなく
夕方…勉強を 始めた
普通の 人間関係なら
普通に 「あら、勉強?」と 尋ねて
「夕食 何時にする?」とか
ごくごく あたりまえに
会話できることなのに
この同居人には
そういう 会話は通用しない
無表情で 答えないか
「自分で やるから❢」
どちらにしても…
会話にならないし
わたしは 平常心を 保つ…という
わたし自身との
闘いのような…
この同居人は
このまま…かわらないと
普通なら
「どうすり?」とか
普通に 自然に
会話できる 信じられないほど 普通の会話…
それが できない
この同居人は
このまま… 死ぬまで
この 人間性で
いくのか…と。