Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

栗の花

2010-06-28 16:00:12 | 日記・エッセイ・コラム

Kurinohana

週末あたりから、栗の花が盛んに咲いて、その強烈な香りを放っています。

都会はもちろん、地方でも市街地にお住まいの方には縁遠いでしょうけど、

この香り・・・と言うより、この『かまりっこ』、超苦手です。

そして、この『かまりっこ』が盛んな時期に顔が痒くなる。

栗の花のなのか、他の草花なのか、いずれ花粉が原因だろうと思います。

1週間くらいで落ち着くのですが・・・。

なので、『かまりっこ』と共にこの時期が憂鬱です。

しかもこの写真、事務所の窓から撮った我が家の古い栗の大木。

秋には栗拾いを楽しめるのだけどなぁ・・・。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試掘

2010-06-24 00:34:50 | インポート

Sikutu_2

今日は、埋蔵文化財の試掘調査に立ち会ってきました。

工事自体は来年着工の予定の住宅ですが、

開発許可、農地転用、埋蔵文化財と様々な手続きが必要な場所です。

試掘調査が必要なところでの申請は時々ありますが、

実際立会いをしたのは初めてで、

今日立会いをした近くでは貝塚も発見されたことがあるそうなので、

もしや国宝級の物の発掘に立ち会ったりして・・・と、

要らぬ想像を膨らませていたのですが、もちろんありませんでした。

写真のように、若干『しみ』があり、試掘範囲が拡張され、

なにか出てくるのかな・・・と、期待していましたが、

その後の打合せの時間となり、そこまでで退散。

本調査が必要かどうかは連絡待ちになるそうです。

実際には土器だけでなく、集落跡や住居跡など大切なものはたくさんあるようです(汗

さて・・・。

今回は、たくさんの手続きが必要なことを把握されて、

早めに動かれている建て主様で、余裕がありますが、

事前手続きにかかる時間も馬鹿になりません。

また、昨年農業用倉庫の新築工事で監理をさせて頂いたところは、

10年前に住宅を新築された時には範囲外だったのが、

いつの間にか埋文確認地域に指定されていた・・・、そんな例もあります。

計画のある方は、早めに専門家にご相談されることをお薦めします。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景観重要建造物

2010-06-19 15:50:28 | インポート

Hatinohesyuzou_2

Keikan_2

平成19年から修復工事の監理や建物の調査などの業務に

携わらせて頂いてきました、八戸酒造株式会社様の建物が、

この度八戸市の『重要景観建造物』の指定を受けました。

大正時代に建てられた建物5棟と煉瓦塀。

建物の調査とその図面化など、長い歴史の中からみればほんの3年程ですが、

貴重な経験をさせて頂きましたので、本当に嬉しく思います。

古い建物は使い勝手や管理など、時代にそぐわない面もありますが、

同じ物を建てることは、材料の手配や技術など不可能に近い物がありますし、

オーナー様は今後も管理面でご苦労が耐えないと思います。

たくさんの方々にこの建物群の価値を理解していただく機会になればいいな・・・。

この指定でまちづくりの機運が高まるといいな・・・。

そんな風に思います。

オマケ・・・こちらで造られているお酒は抜群においしいですよ

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンケース

2010-06-18 09:16:26 | 日記・エッセイ・コラム

Pencase

写真は、2年ほど前から愛用しているペンケース。

ポケットもあり、色々詰め込むことが出来て、

写真のように出先でもスタンド状態にもなり、重宝しています。

さて、昨日打合せに伺ったオーナー宅で、

3歳と1歳の坊ちゃん達のハートを鷲づかみしちゃった、筆記具とこのペンケース。

大人がペンを片手に打合せするのを真似するようだったり、

カラフルなペンに反応したようだったり、

ちょっと形の違う、三角スケールに興味を持ったり、

消しゴムを噛んでみたり・・・これには焦りました(汗

帰り間際に、筆記具を片付けていると、

持って帰りそうな様子を察知した弟ちゃん、ペンケースごと欲しがって、大泣き。

失礼してくる際には、お兄ちゃんが玄関まで持ってあげると・・・(紳士の様に)

一体、何故そんな魅力があるのか、ビックリな状態でした。

なめても、かじっても安心で、お子ちゃまたちに取られてもいいような物を

次回までには、仕込みたいと思います。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家とワールドップ

2010-06-16 10:50:01 | 日記・エッセイ・コラム

カメルーン戦、もちろん観ました。

でも、テレビの前にじっくり構えてと言うスタイルではなく、

パソコンをいじりながら、チラチラと・・・。

コアなサポーターからすると、

そんなことなら観なきゃいいのに~、と非難を浴びせられそうですが、

私的にはそれなりにハラハラしながら楽しんで、かなり優秀な感じ。

勝利から明けて昨日は、テレビはどこもかしこもこの話題だったようで、

テレビの前に終日陣取っている母曰く、『もう、サッカーは飽きた』

四年に一度のことだから・・・と言うと、

『オリンピックなら色んな競技もあるけど、サッカーは同じ場面の繰り返しで・・・』と。

始まったばかりなのに、これからの一ヶ月、この台詞を何度聞くことになるでしょう。

たぶん、私も母もワールドカップが終わる頃に代表選手の顔と名前が一致する、

そんな気がしています

でも、間違いなく岡田ジャパンの健闘を祈っています

そして、日本戦はリアルタイムで観戦しようと思っています。

しかし・・・、あの『ブブゼラ』だけは頂けない

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会

2010-06-10 23:29:46 | 建築士会

Kai_2

毎月第二木曜日の夜、建築士会三八支部の定例会です。

今月は女性委員会のメンバーが担当。

八戸消防本部予防課から講師をお二人お招きしての勉強会。

お話は別棟扱いのおさらいから、避難器具の減免の件、

また福祉施設の法の扱い、住宅用火災警報器のことなど、ちょっとずつで盛りだくさん。

火災警報器、本当にそれで初期消火が行なわれたケースが、

八戸だけでも二十数件あるとのことです。

みなさん、ちゃんと・ちゃんと・・・ですよ。

そう、『防災戦士』という、なんだか面白そうなこともやっているのだそう・・・興味深し。

この勉強会の企画はkeikoさんが段取りしてくれました。

この他に、mikiさんが実際に経験した、『エコポイント』の申請手続きのことを

30分ほど話してくれまして

更に、今回の報告書はayako2さんが担当してくれて、御局様状態の私

消防本部のお二人、ありがとうございました。

女性委員会の皆さん、またよろしくお願い致します

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDの落とし穴

2010-06-09 08:55:19 | 家づくり

毎朝、余程のことが無い限り『ゲゲゲの女房』を欠かさず見ています。

その流れで、イノッチスマイルを見て、イノッチの『おはようございます。』を聞いて、

テレビのスイッチを切るのですが、(もちろん、見たいけどそれは無理なので)

昨日は冒頭の特集が『LEDの落とし穴』だったので、そのまま見ることに。

LEDは消費電力が少なく、長寿命な照明で、画期的なエコ商品。

近頃はテレビにも使われてきたり、かなり身近な物になってきた感じ。

いいところを聞く機会は多かったのですが、昨日はその問題点の特集。

LEDのちらつきで体調不良が発生した事例、

壁付けブラケット照明の電球と交換して、照度不足が発生した事例。

ちらつきは安定器がついていたり、チラツキ防止仕様のものもなら問題無し。

電球型のもは取り付ける位置で光の拡散が違うので、家中全部交換しないで、

試しに一個購入して、あちこちに付け替えて様子をみるとか。

問題点とその対策は、実際のところ中々聞けない生の声で、とても参考になりました。

家電屋さんのLEDコーナーで立ち止まってあれこれ物色して、

リーフレットを一応貰って、そのまま帰ってくる私。

メーカーによってスペックが違うし、そして、ちょっと高価だし。

結局迷って、まだ試していない・・・紺屋の白袴ですね

でも、一個買ってきて我が家でも試してみたいと思いました。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、植物ネタ

2010-06-07 14:17:58 | インポート

Aibi_2

また、植物ネタです。

黒いまぁるい鉢に植えられている観葉植物、 『クッカバラ』・・・確か。

一目惚れして、購入したのが3月。

その後、かなりの勢いで葉が増えて株分けしたのが、真ん中の白い鉢のほう。

どちらも新しい芽が、またまたたくさん出ています。

黒い鉢の方は、購入時からのものでセラミスと言う高級培養土を使っていて、

やっぱり栄養とか抜群にいいみたいです。

そして、植え替えた方はホームセンターで購入した培養土。

これはこれで、結構いい感じです。

外においている花も全部この土に植えていて、先週書いたとおり勢いがあります。

そして勢いがいいもう一つの理由が、真ん中の鉢に刺さっている液肥・・・たぶん。

こちらは100円ショップで購入したもので、8本入って105円。

試しに使ってみたら、元気が無かった左端のアイビーにたくさん新芽が出てきて良好。

因みに、外では雑草も勢いがいいし、私も栄養を蓄えてまた少し成長したみたいです。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2010-06-05 11:48:00 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn0288

事務所の入り口脇に置いてある花たちが満開です。

今年は早めに植えたのが良かったみたいで、結構大きく成長してくれて、

日曜からの晴天続きのせいか、花もたくさん咲いて毎日楽しませてくれています。

68円の苗、もっと買って植えればよかった・・・

(・・・念のため、サフィニアだけは300円前後です)

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時には・・・

2010-06-05 00:02:18 | 日記・エッセイ・コラム

仕事でもプライベートでも親交のある友人のお父上が亡くなられて、

本日午前はお葬式に参列。

午後はちょっとあらたまった会議に出席。

そんな訳で、慣れないスカート、ストッキング、パンプスで、過ごした一日でした。

服装ばかりでなく、慣れない場面が続いたせいか、

夕方には怒涛のようにけだるさが襲ってきました。

こんな時にはちょっと運動すると気持ちがまぎれます。

ほぼ、2週間ぶりのフィットネスで汗を流して、すっきり。

明日は筋肉痛かもしれません

フィットネス仲間には、サボらないようにと釘をさされてきました

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅味

2010-06-02 23:45:55 | インポート

Dscn0285

暑くなってきたからでしょうか。

スーパーやコンビニで『梅味』の飴が妙に目に付くようになりました。

で、梅味好きな私が買ってしまったのが、左側の『熱中飴』。

小梅ちゃんともちがうし、男梅とも違う・・・。

でも、ちょっと懐かしい感じの味で、中々いい。

そして、見つけてしまったもう一品が、梅味のプリッツ。

しかも、プリッツは月曜日に一度購入して、本日再購入。

スナック菓子は程ほどにしなくちゃ・・・と自嘲しながらも、完璧にはまりました~。

さて・・・。

夏はまだまだ先ではありますが、

水分と程よく塩分をうまく取って、暑さに負けないようにしましょうね

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月

2010-06-01 10:11:47 | インポート

Dscn0279

Dscn0282

Dscn0283

ようやく・・・日曜日から快晴続きの八戸、連日清々しいです。

と言うか、サボりにサボって、なんと2週間音沙汰無しのブログになってしまいまいした。

・・・それはそれって事にして

今日から6月。

この二年ほど6月は『魔の月』。

一昨年は風邪で咳が約ひと月止まらなかったり、去年は突発性難聴を患ったり。

お年頃・・・なんて、笑って話せる程度で済みましたけれど、

今年はそんな事無いよう、ならない様、気合を入れて乗り切ろうと思います。

写真は、ジャングル化している我が家の庭に咲いた芍薬です。

ふるとちかこ建築設計室http://www.c-fulltone.e-arc.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする