Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

昨日のこと、今日のこと

2011-02-27 23:05:40 | 映画

昨日は夕方からサボリまして、久々にレイトショーを楽しんできました。

県内先行上映の『わさお』は、まだ先が長そうなので、こちらを。

あらすじは知っていたものの、展開に想像以上に引き込まれてしまいまして、終盤はウルウル

Mainitikaasan

映画・・・、来月はSP・革命編も公開、こちらもなんとしても劇場鑑賞したいのでありますぅ~。

レイトショーの後って、結構テンションが上がるもので、戻ってからAKB48のドラマを見たり。

さて、本日は早めに済ませようと思っていた、申告書の作成。

録画しておいた「TAROの塔」チラ見しながら・・・、結構おどろおどろな演出で・・・。

元帳やらアレコレチェックして、印刷するとついさっきまで無かった、

『その他資産 ¥4182』と出てくる。

仕分日記帳で順にチェックしていくと、何故だか車両費が借地権で入力になっていて・・・(汗

チェックを入れている際に科目をいじってしまったみたい。

思わぬ時間がかかってしまいましたけど、控除証明2枚ほど届いたら完成。

ダッシュで提出してこよう

@ふると

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡本太郎記念館

2011-02-26 09:05:18 | 建物

今日から、岡本太郎の生涯を描いたドラマが放送されるそうです。

『TAROの塔』 http://www.nhk.or.jp/dodra/taro/

ファンという程ではないし、作品のコンセプトとか理解する力は持ち合わせていないし。

でも、迫力のある作品、ユニークな作品、バランスのいいラインなど、観ていて楽しい。

芸術を庶民に開放した・・・って言う感じも、なんとなく好きかな。

だから結構好きな場所、「岡本太郎記念館」。

もちろん、そう度々行けるはずもありません(汗

私にとっては生涯慣れることがない青山、あの辺りは何度歩いても緊張します。

でも、また時間があるときにのんびり訪ねたい。

ずいぶん前の物ですが、ドラマにちなんで写真を何枚か・・・。

@ふると

Taro1

Taro2

Taro3

Taro4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さとストレス

2011-02-25 09:24:38 | 家づくり

えんぶりが終わると、もうすぐ春・・・。

ここ八戸では、良くそんな事を言いますが、この2日間は本当に春の陽気で、昨日なんて15度もありました。

2月の八戸としては、驚きの気温。

で、朝食の時に母、「温かいと体が楽だな~」って。

私も一ヶ月前と動きが違う自分を感じています。

目覚める時間も早いし、仕事も捗っているような気がしてます・・・(?)。

あるところで「寒さ鬱」という書き込みを見たのだけど、そういう傾向って確かにあるなって。

一昨年、事務所をリフォームしたのだけど、それまで使っていた部屋は朝日はバッチリ入る東向き。

ただ、時間が経つともうお日様は入らないし、断熱材もサッシも昔ながらのもので、寒くって。

暖房費も掛かりましたし、精神的にもピリピリしてくること多かったような・・・。

そして、冷えで体調を崩すことがありましたが、リフォームをしてからはほとんどなくなりました。

断熱の重要性を身をもって経験して、寒さから受けるストレスって、

心身にジワジワとしのび寄ってくるものだなぁ~と、改めて感じています。

ついでに言うと、年を重ねるごとに、寒さもより強くこたえる気がするし~。

また、今日から冷え込みが戻る予報です。

先月の真冬日ほどにはならないでしょうが、急激な寒さにならないといいな。

皆さんも油断無く~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレにまつわる・・・

2011-02-23 00:37:36 | 家づくり

植村花菜さんの曲「トイレの神様」に感化されて、

トイレ掃除を意識する人が増えているみたい・・・そう、私もその一人です。

何年か前に「トイレ掃除」でツキを呼ぶなんて本も流行ったけれど、歌の効果の方は絶大です。

さて、本日の地元紙にトイレ環境コンサルタント・村上八千代さんのお話が載っていました。

小学校でトイレに行けない児童がいるという内容、その他学校でのトイレ事情に関する話題で、

若干共感できなくもないけど、一日我慢するのはまずいだろ・・・・と、悩ましく読みました。

そして、つい先日機会があって、小学校の先生と話したのが、

和式の便器を使えない・使い方を知らない児童が増えていると言う話。

言われてみると、和風便器を使った住宅はかれこれ10年以上設計していませんねぇ。

世の流れがそうなのだから、和風便器の使い方を知らない児童がいても当たり前なのかも。

ついでに言うと、小便器のある住宅を設計したのは、

どの住宅が最後とだろうか・・・と思い出せないくらい、出番が少ないのも事実だったり。

と言うことは、小便器の使い方を知らない男子もいたりするのかしら・・・,

いや、男子は本能的に使うのではないか・・・、などなどと想像が膨らむ。

更に、想像が進むと、蓋の開閉や自動で流してくれるトイレに慣れちゃった子は、ちょっとヤバイ!!(汗

ユニバーサルデザインはもちろん取り入れなくちゃいけないけれど、

『用を足す』ことは、少々の違いがあっても人間が柔軟に対応しなければならない場所。

家だろうが、街中だろうが、旅先だろうが、新幹線だろうが・・・。

もしかしたら近い将来、トイレ訓練養成所なんて物が現れたりして~。

そのくらいに、色んなスタイルのトイレが今なお健在、これからだって簡単にはなくならないはず。

改めて考えると、和風・和式の物が廃れてきていますが、その中にトイレも入るのですね。

そう思うと、無くしてはいけないような気がします。

掘り下げる必要はありませんが、「学校のトイレ」の話を読んでいて、思い出したこといくつか。

大学時代、工学部には女子トイレがとても少なくて共用でこちらも・あちらもドキドキしたこと、

随分前には現場でのトイレに難儀をしたこと、改めて思い出されます。

ある現場では、監督員専用トイレを用意して頂いて、恐縮したことも懐かしかったり。

(私専用なのだけど、普通の仮設トイレです・・・念のため)

なんだか、まとまりの無い話になってしまいましたが、小スペースなれど、話題は尽きない場所なのだから、

今後もあらゆる角度から使い勝手を検討する必要があるのは、間違いないようです。

@ふると

この写真を見る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんぶり

2011-02-22 23:46:55 | 日記・エッセイ・コラム

更新が遅れて、タイミングを逸してしまった感ありですが・・・『えんぶり』

先週土曜日、八戸市内の割烹『萬鱗』さんで、お座敷えんぶりを堪能してきました。

実は昨年に続いて二回目の体験。

動画は、始めたばかりのfacebookにアップしてあります。

お料理の写真も・・・と思っていたのですが、食べるのと観るのでいっぱい・いっぱいで、

はじめに出てきた鯨汁だけしか撮ってませんでした。

えんぶりは内丸組の皆さんです。

@ふると

Enburi_2

Matunomai_3

Kujirajiru_3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態!!

2011-02-20 22:48:32 | 日記・エッセイ・コラム

日曜日・・・朝7時半過ぎ、そろそろ起きなくては~と思っていたのこと。

母がブレーカーが落ちたので見て頂戴と。

でも、ブレーカーはどの回路も下がっていなくい。

なのに、台所は全て電気が来ていない、居間はテレビも照明も生きている・・・。

私の事務所もPC・プリンターは電源が入るのに、コピー機は電源が入らない、照明は点かない。

ひとつの部屋でも生きてるコンセント、使えないコンセント、とても不思議な現象が起きてしまいました。

日曜日でしたが、電気屋さんに来てもらって、外の引き込み部での異常と判断されて、電力へ連絡。

電力さん、一時間ほどで来てくれて、引き込みのヒューズ(?)の交換の後に無事元に戻りました。

原因は引き込み部分の3本あるヒューズのうち、2本が飛んでしまったとのこと。

飛んだ原因は不明ですが、古くなった場合にそういうことがあるそうです。

保守してくれる電気屋さんが、休日でも駆けつけてくださったことに感謝。

電力さんの対応もスムーズで、本当に助かりました。

電力さんの検針伝票に、緊急時の連絡先が書かれていますので、

ちゃんと取っておくこと・・・これ重要です!

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い!

2011-02-18 12:10:22 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は某ワーキング委員会がありまして、青森市へ。

2回目の新幹線での県内移動でした。

県庁の会議室がいっぱいだったようで、会場は市役所付近のあそこ。

会議の模様は割愛致しまして・・・。

会議終了後、時刻表を見ると24分後に青森駅から特急が!!

いつも県庁から駅まで歩く感覚で、『間に合う!』と判断してダッシュ開始。

結果を先に申しますと、間に合ったのであります。

が、しかし。

現実は、いつもの県庁西棟からと市役所付近から駅までって、恐ろしく違いがありました。

県庁はすぐそこに見えているので、そう錯覚してしまったのだ。

さて、早足で歩き始めて、途中小走りに、そして最後は本格的に走る私。

飛び乗った特急では、ここ最近かいた事の無い汗が噴出。

なのにその特急、4分ほど遅れて発車。

そんな訳で、新青森駅での乗り換え時間もギリで、やはり小走り。

でもって、順調に八戸到着して、時計を見ると、会議終了からジャスト1時間。

うまく乗り継ぎができると、こんなに早く移動ができて感動。

新幹線ってスゴイ、私もスゴイ

余談ですが、家に着いたときも、若干襟足が汗で湿っぽいくらいの状態でした。

・・・土地勘のある方にしか分らない、超ローカルな話題でゴメンナサイ。

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hacchi

2011-02-17 00:13:14 | インポート

先週オープンした、八戸ポータルミュージアム[はっち] http://hacchi.jp/ha/index.html

市役所に行ったついでに、ちょっと寄り道してきました。

昨年秋ごろだったでしょうか・・・。足場がバレテ、都会的(?)な外観で内部も気になっていました。

賛否両論あるようですが、アレコレ言うよりうまく使うべき・・・なのだろうと思います。

あっちこっちにたくさんベンチや椅子が置かれていて、ぶらぶらして、ちょっと休んだりもできそう。

知らなかった八戸も色々も展示されていて、いつか、じっくり・ゆっくり見ようと思います。

@ふると

Hacchi01

Hacchi02

Hacchi03

Hacchi04

Hacchi05

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼りになります

2011-02-14 17:35:36 | インポート

先週末からどうもネット接続が遅くなっていて、何が原因か分らないし、イライラもピークに達して、

パソコンや周辺機器でいつもお世話になっているアルファ7さんにTEL。

早速社長が来てくれて、PC見るなり「賑やかですね~」と苦笑。

yahooとか楽天とかgooとか、色々ツールバーを表示していて(汗

「ディスクのクリンナップもしないとね」って、チャチャっと作業。

パソの奴、すっかりすっきりしたようで、早い・早い。

「何かあったら、いつでも呼んで下さい」って、ほんの10分ほどで終了。。。多謝・深謝・謝謝

私ってば、DVDのほうもデータの整理を怠っていて・・・。

便利なことに慣れて、ちょっとヤバイ状態です。

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友チョコ

2011-02-13 17:39:27 | 日記・エッセイ・コラム

友人makikoさん、ご主人と一緒にわざわざ届けにきてくれました~感謝

ちょっとソリッドなBOXに入った、チョコケーキ

コレを頂いてから、ダイエット再開します・・・(汗

@ふると

Cakebox

Cake

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『こんなにいっぱい・・・』

2011-02-11 19:36:17 | 仕事

と言ったのは、本日打合せをしていたお客様。

ここのところ篭って進めていた実施設計図面、まだ途中だけどそれをベースにして、

細かいところアレコレを打合せしていたのですが、その図面の枚数にビックリした様子。

A3版なので、枚数多くなっているし。

ポストの位置、表札のデザイン、カーポート、フェンス、門扉。

照明器具の形・スタイル、明暗&人感センサーの有無。

インターホン、エアコン、スイッチ、コンセントの位置。

棚の奥行き、棚を動かすか、固定にするか。

下足入れ、コート掛け、鏡の位置、傘立て、庭ボウキは何処にしまう・・・。

決めることはいっぱいあって、アレコレ話を進める間にも、「こんなにいっぱい」のひと言。

ひとつ・ひとつ話をしていくと、結構考えていることが違ったりもするのだけど、

それらを図を用いて話をすると、お互いに意識を共有できる。

始めの頃は図面を見ても中々理解ができないでいた奥様も、

展開図と平面詳細図を交互に見て、『ふむふむ・・・』って、なんだか嬉しい感じ。

本日は4時間半に渡る打合せ・・・お疲れ様でした。

もう一息です。

@ふると

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、ようやく・・・

2011-02-10 00:03:38 | 本と雑誌

三浦しをんさんの著作、「神去(かむさり)なあなあ日常」 を読みました。

話題の作品だったようで、書籍紹介などで見ることも多かったので、図書館に予約したのが、去年の夏。

で、順番が回ってきたのが二週間前のことで、1Q84に続いてのようやくなのだ。

やはり、寝しなにトロトロなペースで、貸し出し期間をmax使って読み終えました。

内容は、フリーターで暮らしていこう・・・と、就活もせず高校を卒業した主人公が、

先生と親との策略で林業の村に放り込まれる、そこから一年間の物語。

私的には、林業のすばらしさと言うよりは、山の自然の美しさと怖さ、そこで働く人たちとのふれあい、

村の情景が魅力的に書かれていて、話題になるもの頷けるかな・・・と。

18才の「俺」目線なのだけど、描写が美しすぎるので、

文章に若干違和感を感じないでもないけど、お薦めの一冊です。

興味のある方はどうぞ → 神去なあなあ日常

宮崎駿監督も大絶賛らしいのだけど、もし映画化orドラマ化されるなら実写がいいな~。

読んだ人にしかわからないけど、勝手なキャスティング。

勇気:手越裕也、ヨキ:照英、清一さん:堺雅人、直紀:宮崎あおいちゃん

読んだ方、どうでしょう?

@ふると

Kamusari

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱入り!!

2011-02-07 23:10:15 | ペット

月に一度は登場させたいと思っていたら、

こちらの気持ちを察したのか、パフォーマンスをやってくれました。

amazonから届いた箱をちょっと床に置いといたら、気に入ってしまったよう。

ご希望があれば、このまま宅配便で送ります。

と思ったけど・・・、残念ながら蓋が閉まりません(汗

@ふると

Hakoiri

Hakoiri02

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには、仕事ネタ。

2011-02-06 21:46:32 | 仕事

ここのところ、篭って実施設計図を書き進めている状態です。

で、図面サイズの話。

実施図面は『A2版』で・・・と、こだわって来たのですが、今回『A3版』でまとめることに挑戦!。

A3版の方がコピーをするのにも、持ち歩くにも、扱いが楽なのは承知の上なのだけど、

詳細図や展開図など、どうもレイアウトがうまく行かない・・・、だからA2だったのだ。

けれど現場へ行くと監督さんや職人さんたち、縮小してA3、分割してA3。

やっぱりどうも調子が悪い。

そんな訳で、時代の流れに乗ってみることにしました~。

A2版の感覚だとうまく行かなくって少々ボヤキながらやってましたが、

慣れるとA3版でも意外とうまくまとまっていい感じ。(小さい分枚数は増えるけど)

ロールのでかいプリンターがかわいそうな気もするけど、時々出番を作ってあげよう。

そうそう、縮小しても・されてもいいように、縮小コピー用のスケールも買わなくちゃ・・・。

@ふると

タケダ コピスケ A列用 コピー三角スケール 15cm アルミ製

タケダ コピスケ A列用 コピー三角スケール 15cm アルミ製

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので・・・

2011-02-04 00:16:07 | 日記・エッセイ・コラム

一週間、ブログをサボりすぎましたね。

さて、早い物で本日は節分、明日は立春。

日も長くなってきたし、いくぶん陽射しも明るく感じるこの頃です。

世間では、恵方巻き・・・≒巻き物・・・≒ロールケーキが流行りなのだと、FMで聞きましたが、

皆さんは何を食べましたか?

そして、何を願ったのでしょう?

恵方巻きって、売っているものは結構いいお値段ということもあり、

我が家では母が恵方巻を早い時間から準備していました。

この頃は巻きネタ(卵焼きやかんぴょう)セットになっていたり、味付きになっていたり、

それが冷凍で売られていて・・・、けっこう、いけるんですよ、コレが!

寿司酢もブレンドされて売っているし・・・、あぁ、色々と手抜きを暴露(汗

もちろん、私は切なる願い・・・祈りながら、切り分けた物をありがたく頂きました。

本当は、太巻きを切らないでかぶりつきらしいけど、風物詩を感じ、いいんだよ~って言聞かせて・・・。

@ふると

Setubunn

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする