とうとう、青森県でも新型コロナウイルス感染者が出てしまいました。
しかも、八戸市の方。
いつかは来るだろうと思っていたものの、
休校要請の発表があってから、海外旅行に行かれたとのこと。
パンデミックに飛び込んだようにも感じてしまった。
自粛や我慢してきた人も多く、正直残念な思い。
とは言え、感染された方の一日も早い回復と、
感染拡大が最小限に抑えられる様、祈らずにはいられません。
そんな中で、オリンピックの開催が秋に?、
いや一年後?、いやいや二年後?
諸事情が付いて回っているので、やむを得ないのだろうけど、
テレビはずーっとその話題。
個人的には、世界中の状況が落ち着いて、
治療薬と予防ワクチンができて、選手も、関係者も、観客も、
安心して参加できる状況にならなければ、
ナンセンスな話題だと思うのだけど、乱暴かしら?
昭和15年、国際情勢の悪化で中止となった、
幻の東京オリンピックを一度経験している日本。
誘致した人や選手にとっては、苦渋の思いだったろう。
それでも、昭和39年に開催され、様々な伝説を作りました。
振り返った時に、新しい歴史を作ることもできるのではないかな・・・。
兎にも角にも、変な情報に流されないよう、
落ち着いた判断と対応しなくちゃ・・・、ですね。
@ふると