三連休、いかがお過ごしでしょう?
私は、いつものことですが、仕事をしております。
昨日・日曜日の午後は博物館で開催された「八戸藩主家のルーツ」と言う、
講演会に出掛けてきました。
正直なところ、歴史には疎い私ですが、
陸前高田で文化財の部材調査をお手伝いした時にお世話になった方が、
講師をされるとのことで、聴きに行ってきました。
「八戸藩の歴史やお殿様のこと、まるで知らないなぁ・・・、私は。」
と言うのが率直な感想であります。
ルーツは岩手県にあり、その人間模様などをほんの少し、伺い知ることができました。
そうそう、今年は八戸藩開藩から350年と言うことで、
現在市の博物館では「八戸と9人の藩主」(8月24日まで)、
岩手県立博物館では「八戸藩の礎となった母と子」(8月17日まで)、開催中。
岩手県博では、中々拝見できないものも展示されているというお話でした。
ちょっとのご縁で聞きかじったのをきっかけに、行って来たいと思います。
行けるだろうか・・・。
@ふると
嬉しいことに、新築やリフォーム、増築など、新たなご相談を頂いております。
一件は、初回ヒアリングののちに、もう少しゆっくり考えられたいとのことでしたが、
なんとまあ、それぞれの場所がとても近くって、(お客様のお住まいも含めて)、
今の私はこの地域に引き寄せられているのかな・・・、なんて思うわけです。
以前にも、とあるエリアに現場や打ち合わせが集中したことがありまして、
その時にも、今年はこの地域にご縁があるのだなぁ~、と思ったのでした。
で、これで3度目。
皆さんもよくあるのかしら?
ま、そんな感覚はさておき、どれも全力投球ですね~(^_-)-☆
@ふると
偶然なのだけど、近いうちに発行になる、
あるところとあるところの冊子に私の紹介記事を掲載してくださるということで、
インタビューを受けました。
どちらの内容も似たものでしたが・・・。
建築を志した理由。
10年後の自分像。
独立した時と現在と変わったこと。
男性社会の中で、女性として大変だったこと。
新たに取り組んでいること・・・、などなど。
日々、目の前のことに取り組むことで精いっぱいな私は、
答えに窮する質問もあり、なんだか不甲斐ない。
ちゃんと考えて行動しなくちゃいかんな・・・。
改めて、自分と向き合う時間だったように思います。
・・・発行されたら、お知らせします。
@ふると