週末の気温との差が尋常でない肌寒い昨日・一昨日でした。
気温の変化が激しすぎますが、体調を崩してませんか?
我が家の牡丹、鮮やかに咲いて、
晴れたら写真を撮りたいとと思いつつ、恨めしく空を眺めていた二日間。
本日も時折曇り空ではありますが、ようやく晴れ間に叶いました~w
@ふると
オマケで・・・
週末の気温との差が尋常でない肌寒い昨日・一昨日でした。
気温の変化が激しすぎますが、体調を崩してませんか?
我が家の牡丹、鮮やかに咲いて、
晴れたら写真を撮りたいとと思いつつ、恨めしく空を眺めていた二日間。
本日も時折曇り空ではありますが、ようやく晴れ間に叶いました~w
@ふると
オマケで・・・
土曜日、姪っ子の運動会へ。
小学校の先生をしている妹の勤務先と姪っ子の通っている小学校、
運動会が重なってしまいお母さんの代理。
天気予報どおりの快晴で清々しい一日。
日焼け対策をバッチリいたのだけど、心配になっちゃう強い日差しでした。
お母さんもお昼はちょっと抜けさせてもらう事が出来たので、
お弁当は一緒に食べる事ができて、姪はご機嫌~♪。
6年生の借り物レースでは「メガネをかけた大人の人と手をつないでゴール」というのお題があって、
調子に乗って、私も走っちゃいました。
↑ 応援合戦をトラックの対岸からズームで撮った写真
一人だけ座ってサボっているように見えますが、
上級生に囲まれているの、ちゃんと立ってます!
マーチングを盛んにやっている学校で、憧れて参加しています。
黄色の衣装がかっこよくて、ダンスもビックリするほど上手でした~♪
@ふると
写真は奇跡の一本松、・・・希望の松だそうです。
http://sfc.jp/information/news/2011/2011-12-14.html
急な要請があって、陸前高田へ行ってきました。
大震災の津波により流された、岩手県指定の文化財・吉田家。
かつて庄屋住宅だったのだそうです。
その拾い集められた部材を、洗浄し、採寸すると言う、
復元に向けての作業をお手伝いしてきました。
今までスタッフとして活動してきた方が、今回は行けなくなり、そのピンチヒッター。
ボランティアの方の人数が行ってからでないと分からないとの事でしたが、
想像以上に多くの方が参加されて、お天気に恵まれた事もあって、かなり捗ったとの事でした。
ちょこっと作業風景をご紹介。
手前は採寸済みの部材で、今日は奥の部材を採寸。
↑ こんな大きい部材は10人がかりで移動。
↑ 高圧洗浄機で、きれいにします。
私がお手伝いしたのは、きれいななった部材の採寸と状態確認、写真に収める作業。
そして何に使われていた材か推定です。
洗浄している写真の大きな材は明らかに「梁」ですが、
細い材は現在の材料とはちょっと様子が違うので、かなり悩ましいのであります。
神奈川県から来られていた10名ほどの皆さんは、昨夜発ってきて、今朝着いて、
作業して、温泉に入って、戻り、明日は普通にお仕事なのだそうです。
簡単に書いてしまいましたが、どう?
・・・想像するだけで、首を横に振っている私。
記録係として、私のアシスタントをしてくれた一戸から来たと言う女子。
ほぼ毎週ボランティアに参加しているそう。
爪の垢を頂いてくるのでありました・・・。
皆さんの思いは「早く復元が出来るといいね。」
ちょっとクッタッとしてますが、とっても爽快な気分です。
@ふると
青森県立美術館で、フィンランドの暮らしとデザイン展が開催されています。
http://www.aomori-museum.jp/ja/exhibition/45/index.html
開催直後に鑑賞していたのですが、水曜日に再度訪ねてきました。
と言うのも、関連イベントで、北欧デザイン研究の第一人者・島崎信先生による
解説付きのツアーと講演会が企画されていたので。
予習を意識してはいなかったけど一度見ておいたことは、解説を聞きながら回るのには良かったみたい。
講演会は、フィンランドの工芸・建築デザイン発展の背景、そして変遷について、
デザインと暮らしの関わりなど、とっても面白いお話を聞くことが出来ました。
特に印象的だったのは、『デザインとは物ではなく、生活のエレメントである』とのお言葉。
建物の設計にも通じることですよね。
お話を聞いていて、母校の恩師・坂田先生を思い出してしまいました。
「デンマーク」、「男の料理」、そして同年代・・・。
共通する事柄がいくつかあって、帰り際に伺ってみると、やはり若い頃にとても近い間柄だったそう。
嬉しそうにされたので、もう少しゆっくりお話できると良かったのだけど、時間切れ・・・。
こんな事なら、懇親会にも参加するのだったなあ~。
平日でちと時間のやりくりに無理をしましたが、やっぱり行ってよかった。
AICの皆様、とてもすばらしい企画をありがとうございました。
@ふると
コメント数が、1000を超えました。
コメントを書いてくださるお友達の皆様、いつも本当にありがとうございます。
もちろん、私が書くお返事もカウントされていますが、数字を見るととっても嬉しいです~♪
出来るだけ、コメントを書きやすい内容のブログにしたいと思ってますので、
これからもよろしくお願いします。
また、立ち読みだけの方々も、気が向いたら書き込みしてください。
ニックネームでOKです、・・・出来れば私にだけ分かるといいな~。
因みに、書き込んで頂いても、内容をチェックした後の公開される設定になっています。
@ふると
こちらもご覧くださいね
ふるとちかこ建築設計室HP http://www.furutochikako-archi.jp/
建材ナビ様 インタビュー http://www.kenzai-navi.com/spacedesign/page31/page31.html
なにやら・・・、「古戸は大層忙しくしている」と言う、誤った情報が流れているようです。
ちょっと落ち着かない時もあった事は確かなのですが、
推測するに誰かの口から口へ伝えられていく間に時間はすいぶん経過しているみたい。
中には、私が八戸工大へ毎日出勤していると思い込んでいる方もいるようです。
今年は7月までの月曜の午後、行っています~。
あまり、誤報が流れると困るので、しばらくブログもあたり障りの無い内容になっています。
なんとか食いつなぐ程度で頑張ってますので、根拠の無い噂話はうっちゃってくださいね~ww
@ふると
連休が明けました。
皆さん、楽しく過ごされましたか?
今年は遠出せず、雨の中友人とプチドライブと、ちょこっと打ち合わせと、
一日伸ばしにしていた衣類の整理などなど、のんびり。
さてさて・・・、今年も八戸工大の非常勤講師でお世話になっています。
2年生前期、今ようやく自分で設計をスタートしたところの学生達です。
今年はちょっと人数が少なめなで、それはそれで密度の濃い指導が出来ている、・・・かな?
工業高校建築科出身の学生が例年より多いので、気のせいかスムーズに進んでいるような感じ。
そんな中、普通高校出身の男子、「きついっす・・・」って。
知らない事を回りがサクサク進めるのを見れば、精神的な負担は間違いなく大きい。
でも、ちょっとヒントをあげると、目に見えて前進しているのがわかる、この嬉しさ~♪
面白いことに(・・・と言ってはいけないけど)、自信が付くと線がしっかりしてくるんです。
「伸び代が大きいと思って、頑張れ!」って、声には出さず、後ろに立ってエールを送る。
だってもう、まるでいつかの自分を見ているようなんだもん・・・!
製図室にいたら、去年教えた3年女子が近寄ってきて、今やっている課題のエスキスを見て欲しいと。
普通は見せたがらない、けれど、見せたがり・意見を聞きたがる。
ある意味、かなり羨ましい性格の持ち主の彼女。
担当の先生と意見が食い違ったりしては気の毒なのだけど、真剣に見ちゃう。
で、気の毒かもって思いながら、真剣に意見しちゃう。
で、帰ってきてから、もっと褒めてあげるんだった・・・と反省しているのであります。
今の学生さんたちは、近々CADで図面を描くようになるので、
どうした物かと思うのだけど、やはり手描きの道具も揃えて欲しいと思ったり。
高価なコンパスのセットより、手に馴染む定規がいいんだよね~。
来週は、お蔵入りしている勾配定規などを持って行って、
『屋根を描くときこんなに便利!』って、見せびらかそうと思ってます。
彼らから受ける影響は多々あって、週一のこの時間がとっても貴重。
7月まで楽しく乗り切ります。
@ふると
写真は、大学で今満開の桜です。