近くの児童館で育児サークルをしています。

母親クラブを母体とする自主活動グループです。
お母さん方が子どもたちの喜ぶものを考え活動しています。
専門の指導員はいないのでみんなで協力しあって進めています。
私は3人ともこのサークルに入れて活動してきました。



お母さんだけで子どもを抱えながら進めていくことは難しいときもありますが、お母さんたちが仲良くなるのはいいことだと思います。
そして、その時の子どもに合わせた活動ができるのもいいと思います。
ときにはお母さんの特技を生かして活動してもらったりできます。
「実は私こんなことができるのです」とお母さんの特技を発見できたら、そのお母さんの活躍を期待しています。

お母さんが頑張っている姿を見ると子どもも嬉しいのではないでしょうか?
3人目の子どもは0歳の時から入っています。

5月からも頑張って企画して活動していきたいと思っています。
出産をひかえているお母さんは「産んだらまたもどってきます」といってくれました。

出産の励みになればいいと思います。
そして、小さい子どもを育てていて不安も多いと思いますが、ベテランのお母さんもおられますから、いろいろ相談にのってもらえます。
近くに育児サークルがあれば、ぜひ勇気を出して、入って楽しんでもらいたいなと思います。
一人で悩むなら、みんなに打ち明けて、みんなで悩みましょう。ずっと楽しく育児できますよ。
今しかないかわいい子どもの時期をみんなで活動したり、写真をとったりして記録していくのも楽しいですよ。
きっといい仲間がみつかるはずです。
はに~きっずは現在母親11名、子ども14名で活動しております。