これ何でしょう?

答え
牛乳パック2000枚です。
これは1000枚。

さて、牛乳パック2000枚で
何キロでしょう?
答え
牛乳パック2000枚で
16.4キロです。
これは小学校の給食の牛乳パック。
子どもたちが毎日牛乳を飲んで
洗って
切り裂いて干す。
そして、たまったものを
段ボールにつめて送ると少しお金になるそうです。
昨日はこのボランティアを初体験。
2時間の予定が
みなさん必死におしゃべりもせずがんばって
40分で完成。
今回は段ボール2箱と300くらい
ようするに約4300枚。
段ボールにつめる作業が終わると
みなさんでお茶タイム。
作業よりおしゃべりの方が長かった。
このおしゃべりがためになったなあ。
いろいろな学年の保護者が集まり話す場って
ないですから
本当にありがたいことです。
私は小学校の子どものことだけでなく中学校の子どものことを聞けて
興味津々でした。
男の子ってどんなに成長するんだろう。
女の子ってどんなに成長するんだろう。
初めての子どものときは
親もわからないからドキドキです。
今日のボランティアの方は初めて
プリントで募集されました。
先日、本のお医者さんに初参加。
今回も本のお医者さんの方が何人かおられて、
初めての人ばかりでなくて本当によかった。
来週の町探検のお手伝いにも参加される方も
おられて心強かった。
いろいろ参加すると小学校のことも分かって
安心できるんだ。
家に帰るとまず子どもたちに
牛乳パックはしっかり洗うように
牛乳が残っていると臭いです
丁寧に切り裂くように
びりびりにやぶれていたら出せません
三角のマークが切り取られたらお金にならないから気をつけるように
と話しました。
参加することで初めて分かることがあります。
これを委員の方だけでするのは大変だったと思います。
今回募集の手紙が出て
お手伝いできて本当によかった。
初めてやってみて
委員の方のご苦労がわかりました。
苦しかったら素直に発信することも大事ですね。
発信しないと人は全く分かりませんから。
喜んで助けてくれる人は必ずいるということです。
そして、やってみて初めてその人の苦労が
分かるということを知りました。

答え

牛乳パック2000枚です。

これは1000枚。

さて、牛乳パック2000枚で
何キロでしょう?

答え

牛乳パック2000枚で
16.4キロです。

これは小学校の給食の牛乳パック。
子どもたちが毎日牛乳を飲んで
洗って
切り裂いて干す。
そして、たまったものを
段ボールにつめて送ると少しお金になるそうです。
昨日はこのボランティアを初体験。
2時間の予定が
みなさん必死におしゃべりもせずがんばって
40分で完成。
今回は段ボール2箱と300くらい
ようするに約4300枚。
段ボールにつめる作業が終わると
みなさんでお茶タイム。
作業よりおしゃべりの方が長かった。
このおしゃべりがためになったなあ。

いろいろな学年の保護者が集まり話す場って
ないですから
本当にありがたいことです。

私は小学校の子どものことだけでなく中学校の子どものことを聞けて
興味津々でした。
男の子ってどんなに成長するんだろう。
女の子ってどんなに成長するんだろう。
初めての子どものときは
親もわからないからドキドキです。

今日のボランティアの方は初めて
プリントで募集されました。
先日、本のお医者さんに初参加。
今回も本のお医者さんの方が何人かおられて、
初めての人ばかりでなくて本当によかった。
来週の町探検のお手伝いにも参加される方も
おられて心強かった。

いろいろ参加すると小学校のことも分かって
安心できるんだ。

家に帰るとまず子どもたちに





と話しました。
参加することで初めて分かることがあります。
これを委員の方だけでするのは大変だったと思います。
今回募集の手紙が出て
お手伝いできて本当によかった。
初めてやってみて
委員の方のご苦労がわかりました。
苦しかったら素直に発信することも大事ですね。
発信しないと人は全く分かりませんから。
喜んで助けてくれる人は必ずいるということです。
そして、やってみて初めてその人の苦労が
分かるということを知りました。
