ようこそ、
ブログを見に来てくださりありがとうございます。
このブログを初めてアップしたのは
2012年1月11日です。
中学生の時に先生に書いたお手紙を
「新聞に投稿してみていいか」と言われて、自分の文章が初めて新聞に載ったんです。
それから新聞に掲載されると図書券がもらえるというごほうびほしさに投稿を続けてきたんです。
そして、投稿した文章がたまってきたので投稿で知り合った方から
「ブログをやってみないか」とお誘いがあって始めたんです。
以前はブログさえも見ていなかった私。
パソコンなんていらんと思っていた私。
それが今ではパソコンがなくてはならない存在に。
初めは投稿していた文章をとにかくアップしていました。
家族も投稿するから、家族の投稿も記録するということで
「美咲ちゃんちの投稿記録」という名前を新聞投稿で知り合った方につけてもらいました。
でも、毎日投稿が新聞に掲載されるわけではないからカテゴリーも増えていきました。
子どもと一緒に入っていた育児サークルの記録もつけています。
そして、子どもと一緒に行ったおでかけスポットや子どもと作った料理レシピなど書いてます。
何でもない日が少し楽しくなるように。
そんなことを思って過ごしています。
わがまち委員の活動も書かせてもらっています。
親子で過ごしやすい町になるようにそんな夢の会議に参加させてもらいました。
長々と書きましたが読んでくださりありがとうございました。
最後に自己紹介を。
結婚前は幼稚園で働いてましたが結婚してからは主婦でした。
今は保育園でパートをしています。
短大卒業後、編入したので2つ短大に行ったみたいだった。
おかげさまで資格は保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許がとれました。
この資格いつかまた生かせますようにと思って過ごしていましたが、今は保育士の世界へ飛び込んでみました。
家族は主人1人と3人の子ども(小学6年長女・小学3年長男・幼稚園年中次女)。
新聞投稿大好き(投稿マニアとも呼ばれて
)
趣味は音楽と子育て
O型、嫌なことはすぐ忘れるおおざっぱな性格
読んでくださる方と一緒に悩み、一緒に子育て、
普通の日が少しでも楽しく過ごせますように。
これからよろしくお願いいたします。
パートを始めてから忙しくなり、弁当ブログのようになってきましたが、これからもよろしくお願いいたします。
ブログを見に来てくださりありがとうございます。
このブログを初めてアップしたのは
2012年1月11日です。
中学生の時に先生に書いたお手紙を
「新聞に投稿してみていいか」と言われて、自分の文章が初めて新聞に載ったんです。
それから新聞に掲載されると図書券がもらえるというごほうびほしさに投稿を続けてきたんです。
そして、投稿した文章がたまってきたので投稿で知り合った方から
「ブログをやってみないか」とお誘いがあって始めたんです。
以前はブログさえも見ていなかった私。
パソコンなんていらんと思っていた私。
それが今ではパソコンがなくてはならない存在に。
初めは投稿していた文章をとにかくアップしていました。
家族も投稿するから、家族の投稿も記録するということで
「美咲ちゃんちの投稿記録」という名前を新聞投稿で知り合った方につけてもらいました。
でも、毎日投稿が新聞に掲載されるわけではないからカテゴリーも増えていきました。
子どもと一緒に入っていた育児サークルの記録もつけています。
そして、子どもと一緒に行ったおでかけスポットや子どもと作った料理レシピなど書いてます。
何でもない日が少し楽しくなるように。
そんなことを思って過ごしています。
わがまち委員の活動も書かせてもらっています。
親子で過ごしやすい町になるようにそんな夢の会議に参加させてもらいました。
長々と書きましたが読んでくださりありがとうございました。
最後に自己紹介を。




おかげさまで資格は保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許がとれました。
この資格いつかまた生かせますようにと思って過ごしていましたが、今は保育士の世界へ飛び込んでみました。





読んでくださる方と一緒に悩み、一緒に子育て、
普通の日が少しでも楽しく過ごせますように。

これからよろしくお願いいたします。

パートを始めてから忙しくなり、弁当ブログのようになってきましたが、これからもよろしくお願いいたします。