パートを4月の終わりから始めて思うことをつぶやいてみます。
パートを始めてすぐの頃
家庭との両立に戸惑う
子どものことが心配でたまらない
自分も病気をしてばかりでこのまま続くのだろうかと不安に陥る
1カ月たった頃
どの程度すると自分に無理があるか分かってきた
パートのことを家でも考えるようになった
家族がパートをしている母の存在に慣れてきた
家族が手伝いをしてくれるようになった
主婦がパートをするということで大変だと思うのはそれまで家にいるのが当たり前だったのが急にいなくなるということに家族も自分も慣れていないからではないかなと思いました。
だから、家族が協力してくれることも大事だと思います。
そして、お母さん自身も子育てを自分だけでしようと思わないである程度任せる気持ちを持つといいかと思いました。
子どもにも自分でできることはさせる。
子どものことを過剰に心配しないようにして、母の負担を減らすようにしました。
仕事をすることは大変です。
子どもが病気をしたら仕事を休まないといけないかもと朝一番ヒヤヒヤします。
だから、自分自身も早寝早起きをするようになりました。
それで、みんなも早寝早起きになり、以前より子どもが朝あまりぐずぐず言わなくなりました。
心配はつきませんが、自分自身もある程度割り切ることも大事かと思いました。
がんばって仕事をすることで子どもも家族も自分のことをがんばってくれるのではないかと思い、今は一生懸命仕事を覚えようと思っています。
パートを始めてすぐの頃
家庭との両立に戸惑う
子どものことが心配でたまらない
自分も病気をしてばかりでこのまま続くのだろうかと不安に陥る
1カ月たった頃
どの程度すると自分に無理があるか分かってきた
パートのことを家でも考えるようになった
家族がパートをしている母の存在に慣れてきた
家族が手伝いをしてくれるようになった
主婦がパートをするということで大変だと思うのはそれまで家にいるのが当たり前だったのが急にいなくなるということに家族も自分も慣れていないからではないかなと思いました。
だから、家族が協力してくれることも大事だと思います。
そして、お母さん自身も子育てを自分だけでしようと思わないである程度任せる気持ちを持つといいかと思いました。
子どもにも自分でできることはさせる。
子どものことを過剰に心配しないようにして、母の負担を減らすようにしました。
仕事をすることは大変です。
子どもが病気をしたら仕事を休まないといけないかもと朝一番ヒヤヒヤします。
だから、自分自身も早寝早起きをするようになりました。
それで、みんなも早寝早起きになり、以前より子どもが朝あまりぐずぐず言わなくなりました。
心配はつきませんが、自分自身もある程度割り切ることも大事かと思いました。
がんばって仕事をすることで子どもも家族も自分のことをがんばってくれるのではないかと思い、今は一生懸命仕事を覚えようと思っています。