美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

連続朝ドラ「あまちゃん」の音楽について

2013-09-26 09:09:01 | 音楽
今日は初めて「あまちゃん」を録画してゆっくりみたよ。

8時は私にとっては大忙しの時間。

テレビどころではな~い。

ダイジェスト版ではみたことがあるんだけど

これまでゆっくり見たことなかったんだよね。

あまりにも話題に遅れているから

じっくり見てみたよ。

今更だけどいい番組だね。

もっとはじめからちゃんと見ればよかった。

それにしても

薬師丸さん、歌がお上手ですね。

「あまちゃん」のオープニングの音楽って

なんてワクワクするんだろう。

ちょっと分析してみよう。

 リズムが裏うちだからかな。

 テンポも速いからのりやすい。

 だんだん押し迫ってくるような音楽。

そして、前に前に進んでいく、

線路を走る列車のように。

だから、映像にぴったり。

ソド ドドドドドレドレミ

ソド ドドドドドレドレド

同じ音のドが繰り返されるということで押し迫った音楽に聞こえるのかな。

繰り返されたドの次の音はどこにおさまるのか、

上に行くのか下に行くのかと思わずにはいられない。

そこがワクワクするのかな。

シュッポ シュッポ

「線路はつづくよどこまでも」

みたいに前をずんずん進んでいく音楽。

それから海の映像になったら

ゆったりとした音楽になる。

やっぱり海みたいな曲。

よくできてるなあ。

そして、また同じメロディーへ戻る。

AA BB’AAという音楽になるんでしょうか。

(Bから海の映像です。)

でも、最後のレで止まってためるのがびっくりするなあ。

勝手に分析しました。

失礼いたしました。

さて、

最近購入したカスタネット。



左の赤と青は長女がヤマハに通っていたとき購入。

そして、右のピンクと水色のが次女の今年のカスタネット。

ちょっとケチって

買ってなかったんだ。

でも、ほしくなったみたいで

レッスン中もぐずぐずいうのです。

悩んだけど買ってあげました。

3歳児はカスタネットをたたくとき

タンタンと拍に合わせてたたくことはできます。

でも

ウンタンウンタンと休んでたたくというのは難しい。

これは訓練が必要です。

あまちゃんのオープニングの曲は

ウタウタで休んでたたいて休んでたたいて

曲に合わせるとはやいから大変でしょうね。











海田町「ひまわりプラザ」

2013-09-25 10:05:15 | わがまち委員会
先日海田町「ひまわりプラザ」で

わがまち委員の運営委員会があったよ。

「ひまわりプラザ」



海田市駅から徒歩10分。

だけど迷った迷った。

きれいな橋を渡ったよ。



ひまわりの町なんだね。



今度運動会があるんだね。



ひまわりプラザの中は

乳幼児も児童も遊べてとってもにぎやか。

2階。



会議室もあって快適でした。



いろいろな場所で運営委員会があると

見学ができてとってもよかったよ。

第3回「わがまち委員会」

2013-09-25 09:02:55 | わがまち委員会
昨日の「わがまち委員会」

広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)





毎回会場が違うんだけど。

どこの部屋かなと思ったら

大きな笑い声が聞こえてきた。

すぐ分かったよ。

今回3回目なんだけど

2期目なので8回プラス3回目。

初めは話すこともできなかったけど

同じメンバーだからみなさん話が絶えない様子。

夢財団さん主催なんだけど

主役はわがまち委員の人なんだ。

毎回話合いは写真に撮られて

言った言葉は記録されて

次回にプリントでまとめて渡される。

これが緊張の種かな。

この場の話合いのルールは

 「その考えは無理」とか他の人の考えを否定しないこと。

 あだ名で呼び合い、

歳など関係なく意見を出し合う。


メンバーはサークルの代表をされている方が多いんだけど

プラス思考の方の集まりで

昨日は初めて自分がやりたいと思っていることを

3分間でプレゼンしたよ。

私はプレゼンなんてしたことないから

とっても緊張したよ。

質問されてたじたじになったけど

なんとか終わったよ。

8人のプレゼンがあって

そのあと

2グループに分かれて

企画に対して助けられることを考えていったよ。

最後は

一人ずつ自分が何をお手伝いできるか発表したよ。

今までは

「困っているから助けてください」

とばかり思っていたんだけど。

「何を困っているの?

どうやって助けてもらいたいの?」

と聞かれると具体的に言えない。

「じゃあ、あなたはどんなことができるのか」

と言われたら何もできません。

それでは前に進まないんだよね。

第3回のわが町委員会もくたくたになったけど充実感があったなあ。

そのあとお茶会をしたよ。



そこで話したことで感動したのは

「結局、自分がやってもらったことを

他の人にかえしていくといいんじゃないかな」


という言葉。

循環するんだね。

あと、

「こんなイベントするからおいでよ」

とか。

みんなパワフル、

なんであんなにみなさん、

元気なんだろう。

やっぱり、前向きだからかな。

いろんな企画を考える人って輝いてるなあ。

私も元気がもらえたよ。


幼稚園のお弁当「お顔の作り方」

2013-09-24 09:03:27 | 幼稚園のお弁当
今日の幼稚園のお弁当。



昨日「あしたはどんな弁当がいい?」

と聞いてリクエスト通り作ったよ。

自分のお顔のお弁当がよかったんだって。

お顔の作り方

 塩ご飯をラップにくるみぎゅーっと丸くする。(今日は中におかかを入れたよ)

 のりカッタ―で目と口を作り、おむすびにつける

 焼きのりを細長い丸に切って前髪の切り込みを入れておむすびの後ろから巻く

 むすんだ髪の部分の焼きのりを切ってつける

 ウインナーをリボンのかたちに切ってスパゲッティーでとめる

 ケチャップをはしにつけてほっぺたをつくる

そのまわりには大好きなキャラクターばかり集めたよ。

キョウリュウジャーウインナー。今一番のお気に入り

キティーちゃんかまぼこ。少し焼いているよ

アンパンマンポテト。ほっぺにケチャップでおめかし

そして、

朝ごはんは弁当の残りもの。


道の駅「福富」

2013-09-23 10:37:39 | 育児
昨日道の駅「福富」に行ったよ。



初めて行ったよ。

すごい人だったよ。

無料で駐車できて、

無料で遊具で遊べてとってもいいね。

お弁当を作っていかなかったから

食堂で食べたよ。





パン屋さんもあったから

パンを買って外で食べてもよかったな。

長いローラーの滑り台があったよ。



3歳児も滑ったよ。

5年生はちょっと満喫できなかったみたい。

遊具が小さいんだよね。

2年生は「迷路が楽しかった」っていって、

すごく喜んでいたよ。

たぶんつながっているアスレチックのことだと思うんだけど。

3歳児は一人で行動するには危ないなあ。

そして、広いからどこに行ったか分からなくなる。

遊具に走って行く前にすること

それは迷子になったら集合する場所を決めてから遊ばせること

まあ、広いので目立つ服と帽子を着せておくのも大切かと思ったよ。

探すのが一苦労になる。

道の駅に授乳室もあるから

赤ちゃんを連れてきても安心。

もっと早く来るとよかったなあと思ったよ。

最後はアイスを食べたよ。



私はラムレーズンにしたよ。



カップ300円、コーン300円だけど

キッズのカップがあって200円。

困ったことがあれば

相談役のふくちゃんもいます。



とってもいいところだね。



近くに湖があったよ。



我が家はバトミントンを持って行ったよ。

お年頃の娘はお父さんとバトミントンをすると

とってもいい思い出になるみたい。

よかったよかった。

ふふふ。