PLUS C HOME 泣き笑い日誌 

注文住宅建築活動や私生活で色々学ばせて頂いたことを掲載させて頂きます。

立体的に考えよう!!

2012-01-26 12:07:19 | 日記
  マンションの図面集には、各室の天井の高さが記載されていますのでモデルルームを

実際に測って、相違が無いか必ずチェックしてください。注意したいのが「下がり天井」と

記載された部分です。平面プラン図には記載があるにも関わらず、モデルルームにはなかった

といった例が実際にありました。詐欺と言われてもしかたがないと思います。柱と柱を結んだ

ラインにはある「梁型」にも要注意です。梁型はーーーーーのように、破線で示してあるだけで

「下がる」とは書いていない場合もありますので気をつけて下さい。また、どの程度下がるのかは

平面プラン図には記載されていない場合がほとんどです。

 また、窓の横幅はわかりますが、高さはわかりません。はきだし窓(バルコニーによく付けている

人が出入りできる窓)だと思っていたら、実際は出入りのできない腰窓だったという例もありました。

 このように図面だけでは、分らない重要なことがあります。

 本当に重要なことは設計図書に書いてあります。なかなか一般の方には分りにくいですが、そこは

ベテランの営業マンなら分りやすく説明してくれるはずです。そこには、購入の判断基準と

して重要な壁の厚さや、遮音性能をはかるものさしである戸境壁(隣の住戸との境にある壁)の暑さ

、断熱性能を左右する断熱材の折り返しの有無と暑さなどについては、図面集には殆ど記載されて

いません。こうした「本当に必要な情報」は、設計図書を見なければ分りません。もっとはっきり

いってしまいますと、パンフレットや図面集では、自分達の不利になるような情報はあえて書きません。

(すべての業者がそうではないのですが、おおいですよ)

では、本日はここまでとさせて頂きます。いつもありがとうございます。

本日上棟です!

2012-01-25 17:48:38 | 日記
 O様邸本日上棟です! クレーン車で木材を屋根へ持ち上げているのですが家と電線の間を通しての

作業ですので非常に神経を使います。



棟の上に上って作業しているのがなんと60歳の棟梁です!(棟梁、あがるんですね!)



弟子の山谷さん(棟梁の息子さん)収まりをチェックしているのでしょうか?



本日の上棟工事は、計7人で作業しました。



お隣の方にご迷惑をかけましたが、無事に怪我なくすんで良かったです。

棟梁がうえに上がっての作業をされるとは思いませんでしたが、棟に上がっての作業している

棟梁は生き生きしていてとても60歳の動きではありませんでした。(すごい!!)2階建てですので約7mの

高さの所での作業ですが普通に地上での作業と変わりない動きで作業をされていました。

さすがです!!

この後は、足場を立てていく作業に入り、役所の検査を待ちます。

本日は、天気もよく!上棟日和!

では、本日も読んで頂きありがとうございます!

モデルルームはオプションだらけ

2012-01-24 16:16:10 | 日記
 どれだけオプションなのかを必ずチェック!

 通常、設備や内装仕上げは、標準仕様による価格が設定され、表示されています。

オプションとは、「追加料金を払えば、もっとグレードの高い設備を設置し、内装

ももっとよい材料をつかって仕上げます」と言うことです。つまり、オプションだらけの

モデルルームを見て、それがそのまま自分の住戸になると思ったら大きな間違いになります。

 たいていオプションには何らかのシールや表示をしていますのでどれが標準でどれが

オプションかをしっかり確認して下さい。なかには、忘れたのか行為なのか分りませんが

表示をしていない場合もありますので要注意!先日、新築マンションのモデルルームを

見に行きましたがそこは、表示していませんでいたよ!(大阪市内のマンションです)

特に、食器洗浄器や浄水器など生活に直接関連する設備機器は確認しましょう。

 モデルルーム見学 5つのポイント

   1、内装の材料や色などのイメージを把握

   2、標準設備の設備機器を確認

   3、パンフレットと図面集、販売価格表をもらう

   4、事前にチェックポイントを決めておきその場所の写真をとっておく

   5、各場所の納まりをチェックするまたその部分の写真をとっておく

       ◎洗面所 ・収納部分
            ・洗面化粧代や洗濯パンの納まりが、壁とのすき間がないからどうか?
            ・収納部の扉の有無や棚板の枚数などの納まり

       ◎トイレ ・ペーパーホルダや便器の仕様
            ・手洗いカウンターなどの納まり
      
       ◎キッチン・システムキッチン周りの納まり
            ・シンク下の配管の収まり
            ・レンジ部壁の耐火パネルと壁との取り合い部分

       ◎リビングなど各居室
            ・給気口の径や位置
            ・収納部の納まり
            ・戸当たりやあおり止めの有無

 などチェック項目を決めてモデルルームへ行ってください!!

 本日も読んでいただきありがとうございます。

O様邸新築工事・棟上前の段取り

2012-01-23 19:13:19 | 日記
 O様邸の棟上工事前の段取りの写真を掲載します。


監督の木村さんです。37歳で監督経験10年、最近ゴルフも少々されるみたいです

スコアーは120前後で楽しいゴルフをされています。伊丹市在住で、2年前にご自身の設計でご自身の

家を建てられています。



棟梁の山谷さんです。年齢わ言われないぐらいだそうですが、中学を出てから大工をしているみたい

で大工経験45年、手がけた家は、200棟以上だそうです!!趣味は大工だそうでよ!



大工の弟子の山谷さん みなさん何歳だと思われますか? 私は、見た目で25歳前後だと思っていたのですが

なんと34歳です。しかも子供さんが3人いらっしゃるそうですよ!



家の土台となる檜です。少しまだらになっていますがこれは、防腐、防虫の薬品を塗っているのでそのように

みえます。下の写真がその薬品です。




写真の緑色かかった木材は米栂を使用しています。こちらは工場からの出荷時点で防腐、防虫の処理を

しています。その下の黒く、その米栂を支えているのがプラツカといいます。一本一本が独立していて

レベル調整がここに出来る代物ですので完成した後もレベル調整できるすぐれものです!

今週、上棟予定です!天気が崩れないように!また事故の無いようお願い致します。

では、本日はここまでとさせて頂きます。いつもありがとうございます。

マンションの広さは間取りではなく平米で考えて!

2012-01-22 18:26:03 | 日記
 平米単価を比較すると、お買い得かどうか一つの考え方が出来ます。販売価格と住戸の専有面積

をチェックして下さい。

 平米単価を比較することは、間取りや外観などのイメージでマンションをとらえるのではなく、

数値に置き換えることで客観的な比較・検討が出来ます。ちなみにバルコニーは共用部分ですので

平米には入れないで下さい。販売価格を専有面積で割ると平米当たりの単価がわかります。例えば

70平米で2800万円なら、2800万円÷70平米で、平米単価は40万円になります。この額を比較検討する

のです。初めからこのマンションと決めている方はいいのですが、複数考えられている方はこの計算

を行ってみると平米単価が違うことが分ります。そしてその差がどこの要因から出てきているのか

考えて見ましょう。この客観的な目を養う事で「恋は盲目」を防ぐ事ができます。


 建物の基本性能や付帯設備などのグレードが同じなら、立地条件が良い方が、平米単価が高いことは

「不動産的視点」がら考えると当然です。また、同じ立地条件で建物のグレードも同じなら、バルコニー

など居室開口部の方角が、日当たりの良いとされる方位のほうが、平米単価は高くなります。あなたは、

平米単価が多少高くても一生住み続けると考えたら、日当たりを重視しますか?それともそこは

割り切って安さを選ばれますか?

 マンション購入時の一つの目安としてこの平米単価を知る事は大切です。

では、本日も読んでいただきありがとうございます。