営業マンは、「月々の返済は、今のお家賃よりも安いですよ」などとおいしい
話を持ちかけてくるかもしれません。でも、鵜呑みにしてはいけません。
マンションを買うということは、「販売価格」に明記された金額や、諸経費など
のいわゆるイニシャルコストだけではなく、管理費や修繕積立金といった維持管理費
などのランニングコストも払い続ける必要があります。もちろんローン金利も該当します。
資金計画を立てるときは、管理費や修繕積立金、駐車場代などの維持管理費と、固定資産税
などの税金等の金額も含めて考えてください。
月々の住宅ローン以外に、必ず必要になるランニングコストですので、安ければよいと
考えがちなのですが、それは大きな間違いです。 修繕積立金ですが、その金額の目安として
独立行政法人住宅金融支援機構の「すまい・る」応募資格でしょう。
修繕積立金は年々積み立て金額が増加するので、入居者全員が積み立てていくと、規模にも
よりますがペイオフが適用される一千万円を超えます。
(詳しくは、こちらのサイトへ http://www.jhf.go.jp/customer/kanri/smile_outline.html )
簡単に言いますと、「すまい・る債」には購入できる管理組合の要件が定められています。
竣工後5年を経過していない場合は、平均専有面積55㎡以上で修繕積立金6000円以上などです。
ということは、適切な維持管理及び将来的に必要と思われる修繕積立金は、この基準以上でないと
難しいと読み取ることができます。新築マンションなど実は、ここがポイントです。修繕積立金は販売時
には低く設定されている事が多いのです。もし購入を検討している物件が55㎡以上で、修繕積立金
が6000円以下だったとしたら、入居後値上げさせられると思ってもいいでしょう。月々の支払いを
出来るだけ安くみせるテクニックとしてよく使われているのでお気をつけ下さい!
管理費は将来下がる可能性があります。管理内容によりかわりますが、管理費削減を業務とする
会社も存在しますからなおさらです。と言うことは、新築マンションの販売時には高めに設定されて
いる場合もあると考えても良いかもしれません。
不動産購入は知らない事がリスクになる場合があります。これからも少しづつですが、お役に立てるよう
情報を流していきます。
では、本日も読んで頂ありがとうございます。
話を持ちかけてくるかもしれません。でも、鵜呑みにしてはいけません。
マンションを買うということは、「販売価格」に明記された金額や、諸経費など
のいわゆるイニシャルコストだけではなく、管理費や修繕積立金といった維持管理費
などのランニングコストも払い続ける必要があります。もちろんローン金利も該当します。
資金計画を立てるときは、管理費や修繕積立金、駐車場代などの維持管理費と、固定資産税
などの税金等の金額も含めて考えてください。
月々の住宅ローン以外に、必ず必要になるランニングコストですので、安ければよいと
考えがちなのですが、それは大きな間違いです。 修繕積立金ですが、その金額の目安として
独立行政法人住宅金融支援機構の「すまい・る」応募資格でしょう。
修繕積立金は年々積み立て金額が増加するので、入居者全員が積み立てていくと、規模にも
よりますがペイオフが適用される一千万円を超えます。
(詳しくは、こちらのサイトへ http://www.jhf.go.jp/customer/kanri/smile_outline.html )
簡単に言いますと、「すまい・る債」には購入できる管理組合の要件が定められています。
竣工後5年を経過していない場合は、平均専有面積55㎡以上で修繕積立金6000円以上などです。
ということは、適切な維持管理及び将来的に必要と思われる修繕積立金は、この基準以上でないと
難しいと読み取ることができます。新築マンションなど実は、ここがポイントです。修繕積立金は販売時
には低く設定されている事が多いのです。もし購入を検討している物件が55㎡以上で、修繕積立金
が6000円以下だったとしたら、入居後値上げさせられると思ってもいいでしょう。月々の支払いを
出来るだけ安くみせるテクニックとしてよく使われているのでお気をつけ下さい!
管理費は将来下がる可能性があります。管理内容によりかわりますが、管理費削減を業務とする
会社も存在しますからなおさらです。と言うことは、新築マンションの販売時には高めに設定されて
いる場合もあると考えても良いかもしれません。
不動産購入は知らない事がリスクになる場合があります。これからも少しづつですが、お役に立てるよう
情報を流していきます。
では、本日も読んで頂ありがとうございます。