エリート国費留学生アレちゃんにレクチャーせねばならないついでに文字にしてみました。皆さん方法が違うとおもいますが、ここでは私の方法ご紹介。
私は身体を圧迫できないという事情もあって、ゆるゆるの着付け、紐も最低限しか使いません。結果早く着れてる気もする・・・
肌襦袢:ポリしか持ってないのですが、静電気がキライなのでやめました。かわりにタンクトップか襟ぐりの大きいTシャツに、長襦袢が絹の日だけ手製湯文字をローライズボトムズの上に!
長襦袢:縫いつけた腰紐を胸紐とし、ウェストのへこみにあわせて手製「タオル製伊達締め」。これがないと帯が安定しない。「安全ピン」私は着付け学校の生徒ではないので実利を取る!誰もキャシュクールブラウスをブラがみえないように両面テープで止めたって非難しないでしょ?キモノ:絹で縫った「腰紐1本」でしめ、おはしょり後は「伊達締めを1本」。
帯板:夏用のメッシュを通年。むれなくていいから。ポケット付きだから、ようじやさんの一番ちっちゃい手鏡を入れて。駐車券も落とさないし!
防弾チョッキ(補正ベスト)とコーリンベルト、腰紐ベルトはやめました。不快なんだもん!
私は身体を圧迫できないという事情もあって、ゆるゆるの着付け、紐も最低限しか使いません。結果早く着れてる気もする・・・
肌襦袢:ポリしか持ってないのですが、静電気がキライなのでやめました。かわりにタンクトップか襟ぐりの大きいTシャツに、長襦袢が絹の日だけ手製湯文字をローライズボトムズの上に!
長襦袢:縫いつけた腰紐を胸紐とし、ウェストのへこみにあわせて手製「タオル製伊達締め」。これがないと帯が安定しない。「安全ピン」私は着付け学校の生徒ではないので実利を取る!誰もキャシュクールブラウスをブラがみえないように両面テープで止めたって非難しないでしょ?キモノ:絹で縫った「腰紐1本」でしめ、おはしょり後は「伊達締めを1本」。
帯板:夏用のメッシュを通年。むれなくていいから。ポケット付きだから、ようじやさんの一番ちっちゃい手鏡を入れて。駐車券も落とさないし!
防弾チョッキ(補正ベスト)とコーリンベルト、腰紐ベルトはやめました。不快なんだもん!