今回のガンダム似は、旅の四宝からでございます。
「似」というか、そのままなのですけどもね。
□旅の四宝/藤崎聖人
第12話 ももちんの活躍
先日、聖闘士似でも紹介した旅の四宝からです。
今回は、和歌山県の友ヶ島へのツアーになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/36db7b19d2c49075455622147d553aa8.jpg)
明治時代から第二次大戦時に作られた砲台などが
現在も残っている島なんだそうで、
その寂寥な遺跡がラピュタの島っぽいそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/bbf66cae373063a4f6ed764d9225d265.jpg)
で、島の灯台から第一砲台跡へ進んでいくと、
監視台があり、外側から建物を見ると、
その赤錆の色合いと形状がアッガイぽいそうです。
友ヶ島 & アッガイで画像検索するとっぽい写真が。
ちうワケで、いつものとは、ちょいと違いますが、
ガンダム似でございました。
「似」というか、そのままなのですけどもね。
□旅の四宝/藤崎聖人
第12話 ももちんの活躍
先日、聖闘士似でも紹介した旅の四宝からです。
今回は、和歌山県の友ヶ島へのツアーになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/36db7b19d2c49075455622147d553aa8.jpg)
明治時代から第二次大戦時に作られた砲台などが
現在も残っている島なんだそうで、
その寂寥な遺跡がラピュタの島っぽいそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/bbf66cae373063a4f6ed764d9225d265.jpg)
で、島の灯台から第一砲台跡へ進んでいくと、
監視台があり、外側から建物を見ると、
その赤錆の色合いと形状がアッガイぽいそうです。
友ヶ島 & アッガイで画像検索するとっぽい写真が。
ちうワケで、いつものとは、ちょいと違いますが、
ガンダム似でございました。