
晩ごはんのあと、録画してあった「映画STAND BY ME ドラえもん」を見ていたボテマメ。私も時々のぞきながら片付けをしていました。
おりしものび太が一人でジャイアンに何度も立ち向かうクライマックスシーン。
台所にいた私に、マメが大声で呼びかける。
「おかあさんおかあさん!!」
「ボテくんが泣いてる!! ガチ泣きしとる!!」
ガチ泣きってあなた、どこで覚えたのそんな言い方…。
はたして行ってみると、はらはら流れる涙をぬぐいつつテレビを見つめるボテ。
マメに指摘されてちょっと恥ずかしそうにしていましたが、とまらないのです。
もうかわいいやらおかしいやら、こっちが涙ぐんでしまいました。
ドラえもんがいなくなってさあ、のびたが頑張っててさあ、何か色々なって泣いちゃった。
と、その後のお風呂の中でボソボソと、なんで泣いたのかを話してくれたボテ。
楽しかったり嬉しかったり興奮すると、どうしてもびょんびょん飛んだり跳ねたりしちゃう。
マメの付き合いで見に行ったプリキュアでも感激して涙が出ちゃうし、そうそう、いつかの人魚姫の人形劇でも、「王子をぶっ刺せば良かったのに」と言ってたマメの横でボテは「人魚姫がかわいそう」って泣いてたなー。
沖縄でもノリの良さをかわれて民謡のステージに引っ張り上げられるほど盛り上がってたし、サンフレの試合でも、勝てば周りの人が振り向くほどの大声で喜ぶし、負ければやっぱり周りの人が振り向くほど号泣するし、その豊かさたるや。
あまりにソウルフルで、時にはオカサン恥ずかしかったりもするけれど、それはお前のとっても良いところだよ。なくさないでほしい。