ぼてマメ日記

息子ぼてと娘マメとの毎日やなんやかやをテキトーにつづります

雨の小浜島。

2018年08月23日 | そとあそび


今年の夏休みの旅行は、石垣島から船で約30分。
八重山諸島のほぼ中央に位置する「小浜島」に行ってまいりました。

ところが、出発前の天気予報は、つづくつづく雨模様。
あらららら。
しかし、ご一緒するオットさんのお姉さんはものすごい「晴れ女」。その恩恵にあずかったことも一度や二度ではありません。
傘マークばかりの天気予報を見ても、なんとなく今回も「お姉さんいるから、行ったら大丈夫なのではないか」と思っていたのです。

果たして初日は、ややアヤしいながらも晴れ間も見え、海で泳げもした。
ホテル沖の浮島的場所で遊び、シュノーケリングもして、満喫。



子どもたちも「さすがおばちゃん」と、相変わらずの義姉の晴れ女っぷりに驚嘆。
八重山諸島は星空が綺麗なことでも有名らしいので、ちょうどいい時期だったペルセウス座流星群が見られたらいいなと期待していたのですが、夜には少し雲が出ていた。
残念、帰るまでにちょっと見れたらいいなあと思っていたら。

目が覚めたらざんざんぶり。風も強く白波の立つ海。
うはははは。

予約していたシュノーケリングツアーは中止かと思いきや決行。
舌を噛んじゃいそうな波をザッパンザッパン、キャーキャー言いながらびしょぬれでこえるボート。
海に浮かんでいると後頭部を雨がバタバタ叩く音がするという、なかなか出来ない経験を色々しました。

その後も雨は降りやまず、ホテル前のビーチは遊泳禁止。
せっかくの沖縄をなかなか堪能できないお天気が続きました。

雨の切れ目に浜辺で貝を拾ったり、潮だまりで魚をすくったり。



なぜかいたお馬さんとたわむれたりして、地味に楽しむ。




最終日に石垣島に渡る頃、久しぶりの晴れ間が。
いやー、こんなこともあるんだね。残念でしたがそれもまた旅の醍醐味。
子どもたちは小浜島リベンジを誓う、夏の旅行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩動物公園サマースクール

2018年08月04日 | チビ
動物大好き人間マメのために、ふと見かけたこれを応募したところ。
「多摩動物公園サマースクール」
なかなかの競争率だろうに、なんと運よく当選!!(現在は募集終了しています)。
毎年6月中旬頃に募集をしているようです。今まで全然知らなかった。

おもしろそーいいなーオレも行ってみたかったー。
対象年齢でなくなってしまったボテ氏嘆く。

というわけでマメ、夏休み最初の一大イベントです。開園前のタマドーへ、いざ。



2日間の日程ですが、大体の流れは。
------------------------
動物園全体を知る
・クイズを解きながら園内をみてまわる
・動物たちや動物園に関する説明

担当の動物を決める
・担当動物について知る
・実際に見る、触れる
・獣舎の掃除や給餌などの作業を体験

まとめ
・分かったこと、伝えたいことをまとめたレジュメ作成
・みんなの前でレジュメ発表
------------------------
といった感じだったようです。
これを子どもたちと担当スタッフさんたちだけでやります。
プログラムや資料が結構作りこんであってちゃんとしてる。ありがたい。

子どもたちを送り出したあとには、保護者のための簡単なガイドツアー。
初日は私も仕事休みの日だったので参加したのですが、事務所まわりや、餌をつくる作業場所、冷蔵庫や貯蔵室など、普段は見られないところも色々見て説明をしていただけて、面白かったです。

マメたちも、普段は絶対に入られないような展示室の中や裏で色々な作業をしたり、説明をきいたり、動物たちに触らせてもらったり、それはそれはもう楽しかったようでした。

お迎えにいって、どうだった?と聞いた時のマメの最初のひとこと。
「うんこが床にはりついてパリパリに乾いちゃっててさ! 掃除が大変だったよ!!」
そうかそうか。



一頭一頭の特徴や名前を覚えると、名前を呼んでみたくなる。
様子の変化を見に、また会いにきたくなる。
もともと大好き動物園にもっと親近感がわいて、また一つ、行きたい理由が増えたようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのニッパツ。

2018年08月01日 | サッカー・サンフレッチェ


行けるか行けないかギリギリまで迷っていたら、ゴール裏チケット売り切れていた、横浜Fマリノス戦@ ニッパツ三ツ沢球技場。
しょうがないので、人生2回目くらいのメイン席を購入。4人分だと差額がちょっと痛いのー。

私と子どもたち、実はニッパツはじめてでした。オットさんはルヴァンや天皇杯予選などで何度か来ていますが、ほとんどが平日開催試合だったので、なかなか都合がつかず。夏休みの今回、はじめての参加です。



マリノスケが、スプレーみたいなのでみんなに水をかけて歩いてた。気持ち良さそうー。



スタグルには珍しくない?
揚げパン。思わず買ってしまいました。



マメ、ポステコグルーがいるよ!!
2人で思わず盛り上がってしまった、試合前インタビューしてるとこが上から見える場所。おもしろーい。



選手がアップしているのがこの近さで見えます。
いいなあ!芝もきれい。気持ちの良い、ステキなスタジアム。



試合はヒヤヒヤしたシーンも多く、得点ほどの差は感じない試合でした。
先発の渡が起用にこたえるシュート!これは嬉しかったなあ。PKキッカーって代わってもいいんだー。っていうのが驚きだったパトの2点と、久々嬉しい千葉ちゃんの得点で、4-1で勝利しました。
また連敗しなかった!素晴らしい!!


これでしばらく関東開催のアウェイ戦はありません。
去年を思うと出来過ぎの感があり、ドキドキしてしまいますが、何とかこのまま突っ走りたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする