ぼてマメ日記

息子ぼてと娘マメとの毎日やなんやかやをテキトーにつづります

有頂天ホテル見てきました.

2006年01月30日 | Weblog
いろんな人から,
「出てきたらもうしばらくは映画なんて見れないわよ!!」と
脅されたので,これは映画を見に行かねば!
というわけで週末「THE有頂天ホテル」見に行きました.

年始から,「オケピ」を見て,「古畑」見て,
先日はWOWOWの生中継で「12人の優しい日本人」を見て,
最近三谷作品三昧.
見てるといろんな人のいろんな役がかぶって….
どうもアタマん中が面白いことになりました.

作品自体もかなり面白いし,ハッピーな映画.
見終わったあと,文句無くシアワセな気分になれます.
私はあまり気づきませんでしたが,
三谷ファンのオットさん曰く,みんなのいえや笑いの大学など,
過去の作品にからんだコネタがいくつも用意してあって,
それも面白かったらしい.

未見の方は,ぜひどうぞー.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーシート決定

2006年01月27日 | ニンプ
さすがにヒマなのだな.最近毎日更新中…

いろいろと悩みまくっていたベビーシートですが,
ようやく候補が決定しました.
タカタのチャイルドシート04-neoです.
チャイルドシートアセスメントの乳・幼児両モードで、
史上初の「優・優」評価を取った!というもの.
しかもあのレクサスにも標準装備されているというから,
ココロ惹かれるではないですか.
レクサスといえば,
従業員の人がアルマーニのスーツを着てる!とか,
身長170cm以上のイケメンしか採用しない!なんて,
くだらないといえばくだらないけど気になる噂を良く聞く,
トヨタの新高級ラインですよ.いひひ.

マキシコシのカブリオレなど,取り外しがきくタイプの,
・チビの持ち運びカゴとしても使える
・夏場にベビーシートが高熱にならない
などの利点も捨てがたかったのですが,
リウマチ症状がもし出たりすることを考えると,
あまり重いもの(チビ+カブリオレ)は持てない.
もし二人目…なんてことになったら,
1~2歳で買い換えないといけないこの手のタイプを,
すぐ使えなくなるのに二つ並べないといけない.
ということになることなどを考えた末….

さすがに臨月に入ると,そのうち買えばいいやーなんて,
あまり呑気に構えてもいられないかな.
このサイトは情報も豊富でかなり使えました.
http://www.baby-pro.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッフルワッフル

2006年01月26日 | お買い物・その他
先日久々に甘いモンのお取り寄せをしました.
楽天の2005年ベストショップに選ばれていたお店で,
ワッフル専門店の「ワッフル・ケーキの店R.L」です.

確かここ,
記憶違いでなければ,ずいぶん以前の日経デザインで,
パッケージデザインの刷新によって売り上げ増を図った
成功例として紹介されていたような…?

それはともかく,届いたのは,
くるくるワッフル「小豆くりーむ」と,定番ワッフルの8個詰めのセット2000円.
生地はふんわりしっとり系.クリームも甘さ控えめで○.
特徴は,サイズかなー.通常のワッフルを二分割?した位の大きさ.
いろんな味をちょっとずつ楽しみたい向きには良いですね.

正直な感想としては「感動!!」という程美味しくはなかったけど,
また取り寄せてもいいかなーという感じ.星は★★★☆☆3つです.
食べやすいし,パッケージなどの感じがモダンで素敵なので,
ちょっとした手土産とか会社お菓子にお持ちするには最適かと.
その点では★4つくらいの価値はアリです.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産休ってヒマ.

2006年01月25日 | ニンプ
はじめこそ「ちょっとゆっくりしようー」と思っていたが,
産休三日目にしてもうやや飽きてます.
掃除して洗濯してご飯のしたくして,
明日の弁当の準備をちょっとすると,
もう「しなくちゃいけないこと」がない!!

引越しの準備なんかもちょびっとしてみたけど,
オットさんはまだまるまる二ヶ月はこの家にいるので,
自分の荷物の片付けと,
引越し会社の人にびっくりされない程度に,
いらないものとかを整理するくらいしか出来ません.

退職を聞きつけた以前一緒に働いていた人から,
「もしヒマだったらうちの会社のサイト作ってくれん?」
とかいう電話が入り,渡りに舟か!?と思ったけど,
納期が予定日あたりと重なりそうで微妙だし.

読みたいと思いつつ買って置いたままにしてあった,
中沢新一のカイエ・ソバージュを,
読み始めることができるくらいひまな産休三日目でした.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終出勤日

2006年01月22日 | Weblog
バタバタしてましたが,今日ようやく最終出勤日.
週明けから産休となります.
はやかったー.

でも,なんだかんだいって,体調最優先!の
ウテメリン処方が出てからのここ2ヶ月.
どんなにキチンと引継ぎしても,
もれは絶対あって迷惑は絶対かけるから,もういい!!
と,退職も三度目,しかもこの状況となると,かなり開き直り気味….
引き継がれる方には本当に申し訳ない事なのだけど,
でも優秀な方なので,それはほんとによかったです.

あとは引越しまでぼちぼち片付けて,
結婚してから三年を過ごしたこの土地とも,
オットさんより一足先に私はお別れです.
慣れた土地に戻るとはいえ,環境も生活もほんとにガラッと変わるし,
不安もいろいろありますが,
まあ2人とボテとで,てれてれ過ごせればな…と
感慨にひたりながら思うのでした.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんざい

2006年01月14日 | Weblog
鏡開きの日には作れなかったので,週末にかけてぜんざいを作りました.
昨年は確か缶詰のゆであずきを使ってテキトーにしたのですが,
今年は実家のハハが,なんかの時に一緒に送ってくれていた
大納言のあずきがあったので,せっかくだから豆から煮てみようと.

思い起こすと,一晩水につけて給水させて,それから煮ていた気がする.
と思うのですが,家にあるレシピ集やサイトなどを検索しても,
どこにもそんなこと書いてない….
むむむ.と思いつつも,結局一晩水につけてから煮はじめました.
なんでだか,今まで見て育ってきたようにしか出来んもんだなあ.

出来上がりは,ちょっと甘さ控えめのやや硬め.
おいしかったけど.
来年はもうちょっと上手に出来るのではないだろうかと思うのでした.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけました.

2006年01月05日 | Weblog
あっという間に2006年.
2005年は2度目のランカウイ旅行予定をウヒウヒしながら立てて始まり,
それがリウマチの入院&手術でダメになり,
じゃあ夏に旅行だ!と言ってたら妊娠発覚でダメになりと,
何だかバタバタとすぎていきました.さすが厄年.

今年はなんといっても出産.
そしてmh29さん宅と同じく転勤に伴う転居!!
なかなかにバタバタです.
変化の年ですなー.

今月半ばにはもう産休に入らなくてはなりません.
引継ぎがねー.すすんでないのよねー.ごめんねHさん.
新しい土地では,さて,なんの仕事をしようか.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする