ぼてマメ日記

息子ぼてと娘マメとの毎日やなんやかやをテキトーにつづります

アサコイワヤナギ。

2023年11月01日 | Weblog

私メジャーなものに疎い自覚があります。
最近雑誌とかを読まないせいもあるのかも。ネットでの情報収集は、自分が興味があることに偏ってしまう。
「これ」も、センスの塊みたいな昔からの友人が「食べてみたくて!」と言っていて、初めて知りました。

つい先日、その当の友人が、予約が取れたと声をかけてくれて。

いってまいりました!アサコイワヤナギ!





なんていうか。これは単にパフェを食べるというのではなくて、ひとつの体験ですね。

ひとつひとつの細かな細工が見事で、味もまた、こんなものとこんなものを一緒にするのね!そしたらこんな味になるのね!という驚きがあります。ドリンクもテーブルのしつらえもおしゃれ。

友人の後ろの人が、ものすごく真剣な顔で召し上がってらっしゃったのですが、あれは同業の方だったりするのかしらん。

強いてひとつ難を言うならば、食べるのが難しい(笑。でも食べにくさは「パフェの楽しみ」のうちのひとつかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年ぶりの松山。からの広島入り。

2023年06月03日 | Weblog
諸事情ありまして、なんと17年ぶりの松山。


瓢月の店舗がふえてる!? 彩華の久米窪田店ない! ボテ妊娠中に通ってた産婦人科閉業!? 向かいのおじちゃんのパスタ屋さんもないよ!

みたいな中で、ふいに覚えている景色が出てきて、ハッとします。
もう17年もたったのか。ついこの間のようだけど、あの時お腹にいた子がもうすぐ成人するとかいうんだものな。そりゃそうだよな。

…と、温泉にでもつかりながら感傷にひたるはずが、実家の母入院の報。
少し治りが悪く退院の予定が遅れたこともあってか、父も母もわりとくたびれてる感。
何ができるわけでもないけれど、ここまで来ているならと、瀬戸内海を渡って顔を見に行くことにしました。


松山観光港も久しぶりすぎる!



宇品港から街中通って、実家に帰るのも久しぶりすぎる。



 

建設中の新スタジアムー!!わー!







 

2人の顔みて自己満足して、その日のうちに松山にとんぼ返り。

宇品港も久しぶりだ。



ここで松山に帰るオットさんを見送ったり、一人で松山から帰ってきたり、父母に見送られて松山戻ったり、してたんだよなあ。

 

音戸の瀬戸を海路でくぐるような機会も、きっともうないよねえ。

 
夕闇の松山観光港。
 

翌日は帰宅前にすべりこみで、よく行っていた定食屋さんを訪問。ここは何もかもが変わらなすぎて、懐かしすぎて涙が出そうでした。

変わらずに美味しかった。

バタバタの、短い滞在でしたが、なんだか人生を少し振り返る旅でした。

 

これが噂の、松山観光港の、みかんジュースの出る蛇口!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグチユウコ展

2023年03月07日 | Weblog
大好きなヒグチユウコさんのサーカス展。前回は行けなかったから、戻ってきたからには今度こそ見たい。休みを取って行ってまいりました。
 
 

展示の仕方、作品の点数、とにかくすごい!

大きいのから小さいの、ササっと書いたメモ書きのようなものから、すごい大作まで。

なんだか、いつか松山でみた「イームズ展」の引き出しを思い出しました。






か、かわいい…。

朝イチで行ったのに、会場からでてきたらもう昼過ぎていて、ものすごくおなかがへっていた。ギュスターヴくんのブローチを買って帰りました。

 

ヒグチユウコさんの作品を初めてパッと見たとき、実はわたし、小学生のときに大好きだった絵本の挿絵を描いた人だと思ったのです。「あ、これ、あの人じゃない!?」って。「カエルのバレエ入門」「ワニのオーケストラ入門」ていう本なのですが。

もちろん違う方だったわけですが、大好きで、全イラストをトレーシングペーパーでうつして書いて取っておいたりするほどだった本を30年ぶり?くらいに思い出すことができたのも、ヒグチユウコさんのおかげ。今さら購入。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省に悩む。

2021年12月28日 | Weblog
先日、3年ぶりに帰省をしました。
感染状況も少しは落ち着いたし、年末年始ラッシュの時期を少しはずせば良いかなと思って、チケットの手配や準備をしてきたのでしたが、年の瀬も間際になってなにこの増加傾向。どうしよう。

もともと家族全員で動くことはこのご時世だし、考えていませんでしたが、自分も高リスクの疾患持ちなうえに高齢な両親に会いに行くのは、果たして正しい選択なのかどうなのか。ずいぶん悩みました。

搭乗日前日にPCR検査を受けて陰性確認、自分の気持ちにふんぎりというか納得をつけて、結局行ってきたわけです。
この状況がまだ続くかしれないと思うと、自分の休みと、感染の波や移動が許されるかどうかみたいなことが、うまく合致する時が次にいつ来るか分からない、という気持ちもありました。

留守居の家族みんながオット氏含めて大変に頼もしく。
これは、コロナおさまったら、パッと思い立って急に一人でどこか行ったり全然できそうだな!と思ったくらい。
年をとるのはつらいな、と思う一方で、いやでも、年をとるのも悪くない。とも思う。
行ってよかった。
帰りはトラブル続きで本当に大変で、遠いなあとちょっとしょんぼりもしたけれど、また行きます。お父さんもお母さんも、元気でおってね。





実家猫、もうおじいちゃんでクッタクタで、いとしいのー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさな畑。

2021年11月07日 | Weblog

引っ越してすぐの、コロナ自粛生活の中で、一番ありがたかったのはお庭があったこと。
お出かけもままならない、代り映えのない毎日の中で、季節の移り変わりが一番よく分かったのは、植物の成長でした。

小さい畑も作りましたが、家庭菜園って道楽です。
買った方がぜったい安いし形もきれい。
無農薬で安全な野菜を栽培!とか、畑を虫のサラダバーにしたいんじゃなければ絶対無理。
時期や温度や雨具合が少しでも悪ければ、とたんに生育が悪くなる。ものすごく顕著。
収穫後の残渣はすごい量になるから、うちみたいな小さな畑だと朽ちるまで待っていられなくて燃えるゴミにしなきゃだし。

スーパーで気軽にほしいものがほしいだけ買えるのって、なんてすばらしいんだろう。農家さんほんとうにありがとう。
自分でやってみて心から思いました。
コスト。労力。家庭菜園は割に合わない。


しかし、収穫したものを並べて眺めるのは、それはそれはいい気分です。
特に夏野菜は、どうしてこんなに綺麗なんだろう。



玉ねぎは家庭菜園向きだと思う。手間があんまりかからないし。



今はさつまいもがワサワサ茂っています。来週あたりには収穫できるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しました。

2021年11月01日 | Weblog

書かないまま、今見返してみると、2年以上放っていたようです。
自宅勤務期間もあったりしたので、時間はたくさんあったように思うのですが。


書いていなかった間の、一番大きな出来事。
引っ越しをしました!
 
広島からこちらへきて7年、いや、8年?
気付けば、結婚してから一番長く住んだ家になっていました。
最初は、性別の違う子どもたちに、そろそろプライベートスペースを用意してやった方がいいだろうかという話から。
少しずつ今より広い物件を探したりしていたのですが、ある時からあれよあれよという間に話がすすみ、いつの間にか新しい家に向けてのバタバタの毎日が始まりました。
前回エントリのマメの「ドザエモン」は、実は、そんな家の打ち合わせ真っ最中のこと。
引っ越ししたのは、COVID-19に伴うバタバタが始まる、ほんの少し前のことになります。


二つ目の大きな出来事。
マメの小学校卒業、そして中学入学!
メデタイ!!

とてもめでたいことのはずなのに、この年の卒業生入学生、本当に本当に大変でしたね。
何の猶予もなくいきなり明日から、という、本当に突然の臨時休校が決まって、大荷物を手に帰ってきたマメが「本当にもうこれで小学校終わりなん?」と言った時は、こっちの方が胸がつまって、ろくなことばをかけてやれませんでした。
マメは、引っ越しのため、みんなと同じ中学に進まないことが決まっていたのもあり、これで終わり?と思う気持ちは、ひとしおだったと思います。卒業式も簡素化、入学式も宿泊行事もすべて中止。校舎にすら入れない中学生活の始まりでした。
ボテも、1年間それを楽しみにして頑張ってきた部活の定期演奏会は中止。春の大会も修学旅行も中止。
あの一斉休校が必要だったのかは本当に疑問です。

でも、子どもたちの突然の臨時休校も、緊急事態宣言中の長い自粛も、新しい家で迎えることが出来たことで良かった部分も多かったです。

 

ここにいたって、ようやく少し、大丈夫なのかな?と思える日々になってきた。
ああどっか旅行に行って朝食バイキングでうまいご飯が食べたいなとか、帰省したいなとか、いろいろ思うのですが、まだ一歩踏み出せず。
その代わりにというわけではないのですが、家のことなどを少しまた書いていこうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコポン。

2019年02月20日 | Weblog


実家から呉のデコポンが届く。
ボテマメ、入っていたシールで謎の生物を作成。
かわい。


食べらんないじゃんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省・その3。

2018年12月30日 | Weblog
3日目はまたまた宮島へ。
初詣には来られないけれど、ちょっと早い晦日詣りってことで(笑)。



もう何度も行っているので、子どもたちにも、飽きるんじゃないん?と聞いたのですが、やっぱり行きたいんだそうです。
最初は、久しぶりに弥山に登ろうかとも思ったのですが、この日に限ってものすごく寒く、朝はうっすら雪が積もるようなお天気。
子どもたちよりむしろ大人の方が尻込みをして、いつもの宮島水族館詣でとなりました。

こんなに満ちてる時に来たの、珍しいかもねー。



ひさっさん発見!!



オットさんのおみくじ。
「勝負事 必らず勝つ」
これは来シーズンはいける!いけるな!!




お参りをし、必勝祈願の絵馬をかいて奉納して、色々食べ歩きながら、水族館へ。

いつもこの写真撮ってる気がする。



たこちゅう。



ボテの撮った「シンクロいか」。



今回はそれほどギュウギュウしてなかった。



ドクターフィッシュの池に、きゃあきゃあ騒ぐ子どもたち。



ペンギンと触れ合い、お土産を物色し、子どもたちはいとこでオソロイグッズをゲットし、鹿と触れ合い、焼き牡蠣や揚げもみじ食べながら、満喫して帰路へ。



観音さんの横顔が見える。
小学校から、中学のうらの土手から、毎日見えていた景色。
また来ますー。

夜は移転中のアンデルセンでみんなでごはん食べて帰りました。
アンデルセン本店の改装は、2020年までかかる予定だそう。好きだったなー。新しくなったらまた行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省・その2

2018年12月30日 | Weblog
帰省2日目は、ひいばあに会いに、レンタカーを借りて呉方面へ。
うっかりETCカードを忘れて、久しぶりに広島呉道路を現金で渡っちまったぜ…(←料金所が多くてめんどくさいのです)。
水害からの復旧は本当に大変だったらしい。
ほとんど感じませんが、気を付けて見るとそこここに痕が感じられます。JRの全線復旧もついこの間。妹ダンナくんもボランティアに行ったといっていた。頭が下がります。



新しい橋から、古い橋を望む。快晴でほんとうに気持ちがいい!



新しい橋から呉の港方面を望む。
おばあちゃん、今回はとてもお元気そうで、いっぱいおしゃべりがきけました。






ここは本当にきれいな海です。
よく考えたら、ここに来た時にお天気悪かったことってあんまりないな…。
おじいちゃんのお葬式の時は寒かったけど、曇天だったかなあ。





お楽しみの刺身定食を食べて、桂浜でまたひとしきり遊んで、広島へ帰ります。
晩ごはんにはうっふっふ、うえのの穴子を。




普段飛行機で帰ることが多いので、今回行ってみて広島駅の変貌っぷりにもうびっくり!駅周りもずいぶん変わりましたねー。でっかいタワマン建ってたりして、ここはどこって感じ。
レンタカー返却ついでに、噂の広島エディオン蔦屋家電をのぞいてみたり。
おお!カープの赤一色の街中に、嬉しい紫!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省・その1。

2018年12月30日 | Weblog
夏の帰省ができなかった今年、お正月休みにはちょっと帰りたいと思って、年末に短い帰省をしてまいりました。

出発の朝が大変だったんですこれが。
ギリギリ1本早い電車で行けるか!?と家族で駅に駆け込んだら、時間を1分程度過ぎていたのにまだ電車が来ていなかった。間に合ったねー!とホッとしつつ、一抹の不安。
…と思っていたら、「ただいま○駅間で人身事故のため、運転を見合わせております」のアナウンスが!!
ああやっぱり。

少し先の駅発の羽田行リムジンバスを予約していて、1本次の電車でも十分間に合うようには出てきていたのですが、電車の運転再開予定は約1時間半後。
どう考えても電車でバスに間に合うのは無理そうだ。タクシーをひろうか。
しかし、駅前はタクシーを待つ人が既に多数。空車はおらず、そこで待っているとバスには間に合いそうにない。

バスの予約をあきらめて違う経路で羽田まで行くのが現実的だと、別路線の駅に向かって歩いていると、奇跡みたいに角を曲がったそこにタクシーが!
きゃー!

「○駅を○分発の羽田行のバスに乗りたいですけど、間に合いますかね!?」
とお願いすると、運転手さん、「よっしゃ」とごつい運転で爆走してくれました。助手席に乗っていたオットさんはちょっと怖かったらしい(笑)。
無線で電車事故遅延中の連絡が入ったので、駅に向かっている途中だったみたい。本当にラッキーでした。そして爆走のおかげで、出発1分前、無事にリムジンバスに滑り込み!
いやー、間に合うと思わなかった。ありがとうございました。こんなこともあるのねー。



そんなバタバタで出かけたけれど、空は穏やか。今日の富士山は帽子をかぶっておいででした。




広島空港でこれ見ると思うの。
帰ったどー!!




そしてまずはにくたまそばで腹ごしらえして、実家に向かうのでありました。



相変わらず動物大好き人間マメは、実家でカンちゃん(猫)に会えるのが楽しみでしょうがありません。今回はお土産持参で餌付けを試みる。



目論見は功を奏し、マメはめずらしく指や手をペロペロしてもらってご満悦。

今まで和猫ばかりだった我が家の歴史の中で、初の洋猫カンくん。
若いころはムッチリズッシリしていて毛並みもツヤツヤして、血筋が違うと、なんというか骨格とか肉質とかまで違うもんだなーなんて思ったもんですが、彼もずいぶんなご老体になってきました。
年をとると、何だかクタクタしたライナスの毛布みたいになってくるのは、どんな猫も一緒ですね。かわいい。
母は「もう老老介護よ」なんて言ってました。
私たちが帰省する少し前にはちょっと調子が悪く、マメが会いに帰ってくるのに、間に合わないんじゃないかと心配するような状態だったらしいですが、何とか持ち直したみたい。良かった良かった。長生きしてね。


夜には妹と従兄弟くんたちも来てくれて、それはそれはにぎやかに、遊んだりご飯を食べたり。
年末の忙しい時期にありがとうねー。


マメが書いた、その日の絵日記。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする