日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

日本茶道塾 掛け釜のお知らせ

2013年12月27日 | お知らせ
平成二十五年 
大晦日の除夜釜 静岡一得庵

平成二十六年
【正月釜】1月4日(土)東京 古う庵
     1月9日(木)静岡 一得庵

【会始め】1月18日(土)東京 古う庵
     1月19日(日)神奈川 無心庵
     1月23日(木)静岡 一得庵

【節分釜】2月1日(土)東京 古う庵

【常釜】2月13日(木)静岡 一得庵
    2月22日(土)東京 古う庵
    2月23日(日)神奈川 無心庵
    2月27日(木)静岡 一得庵

静岡  第一第四木曜日
東京  第一第三土曜日
神奈川 第三日曜日
子供の茶道教室(袋井市)第二第四土曜日

    
     




袋井茶文化促進会 日本茶文化講座

2013年11月29日 | お知らせ
茶道塾が事務局を務めております袋井茶文化促進会の一月の日本茶講座をご案内申し上げます。

袋井市協働事業
【日本茶文化講座】ご案内

「着物で体験!国際交流のための茶道講座」

国際交流のために考えられた初めての方でも体験できるお点前の講座です。
講座では着物の簡単な着付け方とお点前を体験します。

日時1月26日(日)10時~正午
場所 袋井市 油山寺
講師 吉野亜湖さん(日本茶道塾講師)
参加費 1000円
対象 どなたでも(国内外問わず)
定員 10名(定員超過の場合は抽選)
持ち物 足袋、着物
*御着物がある方は持参ください。ない方はフリーサイズのおものをお貸しします。
申込方法 電話またはメールで、住所、氏名、電話番号、参加人数をお申込みください。
申込開始 1月15日(水)
問・申 袋井茶文化促進会 吉野
メール akoyoshino1@yahoo.co.jp

日本茶講座①~日本茶の歴史発見~
「昔のお茶」を味わいながら、お茶の歴史を学ぶ講座です。
日時  平成26年1月15日(水)
    午前10時~正午
場所  南公民館大会議室
講師  小泊重洋さん(茶学の会会長、袋井茶文化促進会会長)
参加費 1.000円
対象  どなたでも
定員  30名程度(定員超過の場合抽選)
申込方法 電話またはFAXで、住所、氏名、電話番号、参加人数をお申込みください。
問・申 袋井茶文化促進会 豊田
    電話 0538-43-2868
    FAX  0538-45-1202

日本茶講座②~日本茶の魅力発見~
「現代のお茶」を味わいながら、お茶の魅力を学ぶ講座です。
日時  平成26年1月22日(水)
    午前10時~正午
場所  南公民館大会議室
講師  小泊重洋さん(茶学の会会長、袋井茶文化促進会会長)
参加費 1.000円
対象  どなたでも
定員  30名程度(定員超過の場合抽選)
申込方法 電話またはFAXで、住所、氏名、電話番号、参加人数をお申込みください。
問・申 袋井茶文化促進会 豊田
    電話 0538-43-2868
    FAX  0538-45-1202


12月のお茶講座ご案内

2013年11月18日 | お知らせ
【袋井茶文化促進会のお茶の講座のお知らせ】
市街の方でも、どなたでもご参加いただけます。

①茶懐石講座(袋井市協働事業)
日時 12月5日(木)午前10時~正午
講師 吉野亜湖
参加費 千円
場所 袋井市 サンライフ


②「日本茶で楽しむクリスマスパーティー」
日時 12月9日(月)午前10時~正午
講師 かなざわゆう
場所 袋井市 月見の里学遊館

両講座とも、お申し込みはメールで承ります。
事務局 日本茶道塾
chadojuku@yahoo.co.jp

御名前、お電話番号、住所をお書き添えの上、お申し込みください。
定員に達し次第締め切りとさせていただきます。

十月十一月釜のご案内

2013年09月08日 | お知らせ
十月

第一土曜日 はちまき茶会
第三土曜日 東京道場稽古
第三日曜日 横須賀茶楼
第二、第四木曜日 静岡道場

*11月第二週目は世界お茶まつりの世界大茶会に参加いたしますので、皆様、よろしくお願いいたします。

十一月

第一、*第四土曜日 東京
*第四日曜日 横須賀
第二、第四木曜日 静岡

関東の稽古場が十一月は第三が常の所、第四に変更になっておりますので、ご確認願います。


富士山「世界文化遺産登録」と静岡県の茶草場農法「世界農業遺産登録」

2013年06月15日 | お知らせ


京王プラザホテル東京(新宿)にて、六月いっぱい、静岡県と山梨県が協力している富士山の世界遺産登録に向けたイベントが行われています。

先日は外国人の宿泊客に向け、スイートラウンジで静岡茶(本年、世界農業遺産として「茶草場農法」が登録されました)の茶文化のご紹介する「ジャパンナイト」に、茶道塾 東京道場 塾生の皆様がご協力くださいました。

御礼を。

静岡新聞6/14朝刊記事より


夏の楽茶碗作陶会 参加者募集中

2013年06月10日 | お知らせ
7月13日(土)14日(日)と、楽茶碗作陶会を神奈川県の横須賀茶楼で行います。


ご参加希望の方は、メールにてご予約ください。

会費 八千円
*赤、白、飴楽の茶碗の作成を基本としておりますが、他の作品や黒をご希望される方はご相談ください。

時間 午前10時~2時
*昼食は実費別途

関連URL
http://www.geocities.jp/nihonsadojuku/togei.html

世界大茶会 ご案内

2013年04月21日 | お知らせ
ゴールデンウイーク、静岡空港近隣で開催される「世界お茶まつり」のご案内を申し上げます。
(→公式ホームページへ)
http://www.ocha-festival.jp/spring/

日本茶道塾は、「世界大茶会」(於:石雲院)に、参加させていただきます。

ご案内役が、侘び茶の世界をツアーいたします。
初めての方も濃茶の飲み回し、茶懐石、茶庭などの解説を聞きながら、「茶事」体験をいただけます。

(日時)5月2日~5日
2日 11時、12時、13時、14時、15時半
3日 11時、12時、13時、14時、15時
4日 11時、12時、13時、14時、15時
5日 11時、12時、13時、14時、15時
*当日、受付け順にご案内申し上げます。
*ご予約希望の方は、メールにて受付けて受けまわります。

茶席の詳細案内は以下をご覧ください。
http://www.ocha-festival.jp/spring/chakai/#wabicha

なお、2日(初日)は、15時~石雲院の本堂にて、オープニングセレモニーで、日本茶(日本茶道塾)・中国茶・韓国茶のそれぞれがステージ点前をご披露いたします。

石雲院(富士山静岡空港近く)のアクセスは以下の地図を参考ください。
http://www.ocha-festival.jp/access/

*4日は茶文化研究発表会もございます。
参加の方はよろしく願います。
http://www.ocha-festival.jp/spring/seminar01/#research(ランチタイムに新茶の呈茶も愉しみにいらしてください)



10月のお茶を楽しむ講座 袋井茶文化促進会

2012年09月27日 | お知らせ
袋井茶文化促進会のお茶を楽しむ講座


10月は以下のように開催されますので、ご参加ご希望くださる方は、茶道塾までメールにてお知らせください。

<茶の湯入門講座 2>
日時:10月14日(土)10:00-11:30
場所:法多山 茶室
参加費:千円
講師:日本茶道塾塾長 吉野白雲

内容:茶席での客の心得、茶席の楽しみなど

<紅茶の楽しみ講座 1>

日時:10月19日(金)10:00-11:30
場所:袋井市中央南公民館
参加費:500円
講師:ティーライフナビゲーター かなざわゆう

茶通箱の書

2012年07月16日 | お知らせ
茶通箱の書(改定版)の印刷と製本ができましたので、限定分布のご案内申し上げます。


お問い合わせ、お申し込みは、日本茶道塾までメールにてお問い合わせください。
chadojuku@yahoo.co.jp


静岡県袋井市 平成24年度 茶文化講座

2012年07月03日 | お知らせ
袋井茶文化促進会(袋井市協働事業)の本年度の講座の予定(一部)です。
ご参加希望くださる方は、事務局(日本茶道塾)までメールにてご連絡ください。

1.中国茶の楽しみ(お茶の故郷中国には、ありとあらゆるお茶があります。緑茶、紅茶、ウーロン茶、プアール茶など。実際にそれらのお茶を味わいながら楽しく学びます)

場所 袋井南中央公民館
日時 8/30(木),9/20(木),10/18(木),11/29(木)10:00-11:30)
講師 小泊重洋 (日本中国茶協会顧問・NPO日本中国茶芸師協会理事長)
定員 15名
4回 2000円

2.おいしい紅茶の入れ方(紅茶もたくさんの種類があります。それぞれのおいしい入れ方、楽しみ方を紅茶のプロから学びます)

場所 袋井南中央公民館
日時 10/23(火)11/20(火)10:00-11:30 
講師 金丸瑠美(紅茶研究家・ティーナビゲータースクール主宰・元ザイン代表)
定員 15名
2回  1,000円

3. 手もみ茶体験(試飲、お土産付)
日時 27日(月)9時~11時
講師 手揉み保存会
定員 15名
1回 1000円

4. 茶の湯入門(茶席の楽しみ「茶事の体験」・客の心得・抹茶の点て方)
場所 遠州三山(法多山・可睡斎)
日時 9・10・11月第二日曜日 10時~12時 3回講座
講師 吉野白雲(日本茶道塾塾長)
定員 15名
3回3000円

(以上 講師敬称略)

ブログからフェイスブックへ

2012年05月15日 | お知らせ
日本茶道塾のお茶ブログはフェイスブックに移動しました。

以下の日本茶道塾フェイスブックのページにお書きしておりますので、どうぞよろしく願います。
→日本茶道塾フェイスブックへ(クリックしてご覧ください)

ご自身のインターネットのお気に入りに入れていただけますとありがたく存じます。

日本茶シンポジウム

2012年01月16日 | お知らせ
**********
2月14日(火)13:30~
**********

アメリカよりパールデクスター氏を向かえ、
静岡産業大学でお茶のシンポジウムが開催されます。

(以下産業大学HPより写し)

情報学部O-CHA学研究センターでは下記の日程でシンポジウムを開催します。
日本茶の最大の輸入国米国における緑茶の位置づけ、将来の姿を、お茶を楽しむ文化と緑茶に求める価値の両面から考えます。

日時:平成24年2月14日(火) 13:30~17:00
場所:静岡県産業大学 ウイステリアホールにて

★基調講演

パール・デクスター (TEA A MAGAZINE編集長・発行人)
演題:「米国における茶の消費動向とお茶を楽しむ文化・現状と将来」

★パネルディスカッション

パネラー
 谷本宏太郎(日本茶輸出組合副理事長)
 吉野亜湖(日本茶道塾)
 白井満(静岡県経済産業部茶業農産課長)

コーディネーター
 堀川知廣(本学O-CHA学研究センター長)

******************



多くの方々にご参加いだだき、ありがとうございました。
皆様と情報交換ができ、大変勉強になりました。
これからも茶道文化が皆様のお力になることございましたら、有難く思っております。

現在、アメリカへ日本茶の輸出の可能性や

アメリカのお茶業界や文化の動向をまとめた
『Ultimate Tea Lover's Treasury 』
James Norwood Pratt氏 2011
を、翻訳してご紹介させていただいております。

月刊『茶』3月号より連載していただきますので、ご興味ある方はぜひご覧ください。


また、シンポジウム当日の資料の中で、アメリカに向けてご紹介した「新しい日本茶の楽しみ方」(パールデクスター氏と共にアメリカ人向けにセレクトした茶木セットで、「和敬清寂」四種のティーパーティーのおすすめとして、ニューヨーク、シアトルなどえ紹介したもの)は、ご希望の方にお分けできるよう、静岡県が印刷してくださいましたものがございます。(ふじのくに茶文化海外発信事業)

⇒世界緑茶協会の報告ページへ