日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

夏の楽茶碗 作陶会

2017年07月29日 | お知らせ
楽茶碗の作陶会 ご案内です。

ご自身で、お茶椀を一つ作成します。
(当日は削りが主体になります)

日時 八月十二日(土)午前10時~14時

場所 日本茶道塾 横須賀教場(最寄駅 京浜急行「浦賀」駅)
*お申し込みの方に地図をお送りします。

持ち物 タオル、エプロン、懐紙
*ご自身の削り具がある方はお持ちください。
ない方には基本的な削り具はお貸しします。

参加費 8000円(茶、菓子、昼食のおしのぎ付)
赤楽、飴楽、白楽、が基本となります。
黒楽の場合は、焼成費が+2000円となります。

指導・焼成 楽焼 一得窯(静岡県袋井市浅羽)

*素焼き、釉薬、本焼成はこちらで行い、完成後にお渡しします。
(遠方の方は郵送:郵送費はご自身でご負担ください)

ご参加希望の方は、8月5日までに、日本茶道塾にメール下さい。
塾生以外、どなたでもご参加いただけます。
メールに、お名前、当日の緊急連絡用のお電話番号をお書き添えください。

九月九日 熊谷茶会

2017年07月29日 | 掛け釜のお知らせ
無賓主の茶会 第二回 ご案内。

毎年、全国の茶室を巡り、茶を点てることを行っております。
客も主も共に学び合う心を持って参加する「無賓主の茶会」です。

場所 星渓園
埼玉県熊谷市鎌倉町32
http://www.kumagayakan.net/kumagaya/map/point29.html

竹井家の14代当主、竹井澹如翁(たけいたんじょ)が、慶応年間に設けた別邸。
昭憲皇太后や大隈重信、徳富蘇峰などの名士が来遊し後年、「星溪園」と名付けられる。
(参考)竹井澹如翁は、中央政界の大隈重信、板垣退助、陸奥宗光らとも親交があり、「熊谷県」誕生に尽力したことでも有名。また、教育面でも渋沢栄一らと協力し、育英事業にも貢献した地元の名士。


日時 九月九日 10時~16時

(受付9:30~)(最終席入り15:00)
*お昼のおしのぎ席 12時~13時

茶席予定 5席

(午前 立礼席 濃茶席 茶箱席
午後 小間(薄茶席) 略盆席)

会費 三千円(お昼のおしのぎ付)

どなたでもご参加いただけます。

主催 日本茶道塾 塾生(有志)


お申し込みは、日本茶道塾までメール下さい。
お名前 参加人数
ご連絡先お電話番号(当日の緊急連絡用)をお書き添え下さい。