隣の空き地に押し花用の花畑を作っているんですが、暖かくなって草がどんどん伸びてきます。
毎朝、7時から4,50分を草取りの時間に当てているんですが、バーベナなどの花の間に顔を出しているものは、一本一本抜くのに時間がかかってしまいます。
それに用意がある日や雨の日はできないので、一週間に2,3日しかできず、なかなか進みません。
昨日も張り切って始めたのですが、7時半前から隣の選挙事務所に人が集まり出し、車も入ってくるので、早々に切り上げました
。
昨日は午前中は忙しかったので、午後の時間に押し花をしました。
毎日少しずつ咲いていくので、一度に採取できる花の量は限られていて、何回にも分けて採取しないと、一年分の量がとれません。
昨日はフユシラズ、ムルチコーレ、ノースポール、忘れな草、アリッサム、ランタナ、ウマノアシガタなどを採取しました。
お昼ごろ見たとき、フユシラズがだいぶ咲いていたんですが、ちょっと時間が遅かったようで花が閉じかけていました。
今日を逃すと、またいつ出来るかわからないので、閉じかけた花を強引に開きながら台紙の上にのせていったんですが、どうしてもきれいに開いてくれず、上から重石をすると花びらが折れ曲がってしまいます。
忘れな草も小さな花びらを一つずつ切り取り、台紙のうえに並べましたが、花の後ろの厚みのために、上から押さえるときに傾き、これもきれいな形になりません。
悪戦苦闘したんですが、結局うまくできたのはわずかしかなかったので、次に採取したときに再挑戦です。
アリッサムは、わざわざ買ってきて植えていたんですが、他のを優先して押し花をしていたら、すでに盛りを越えてしまったようで、花が枯れはじめていました。
わずかに残っているものを採取しましたが、量が心配です。
ノースポールは、去年の種が落ちてあちこちから芽を出していたので、それで十分かな、と思っていたんですが、なにせ、成長が悪く、花の数が足りません。やっぱり買ってきたほうがよかったみたいです。
いろいろ苦労はありますが、きれいな押し花をたくさん作って、少しでもみなさんに楽しんでもらえるよう、これからも頑張ります。
毎朝、7時から4,50分を草取りの時間に当てているんですが、バーベナなどの花の間に顔を出しているものは、一本一本抜くのに時間がかかってしまいます。
それに用意がある日や雨の日はできないので、一週間に2,3日しかできず、なかなか進みません。
昨日も張り切って始めたのですが、7時半前から隣の選挙事務所に人が集まり出し、車も入ってくるので、早々に切り上げました

昨日は午前中は忙しかったので、午後の時間に押し花をしました。
毎日少しずつ咲いていくので、一度に採取できる花の量は限られていて、何回にも分けて採取しないと、一年分の量がとれません。
昨日はフユシラズ、ムルチコーレ、ノースポール、忘れな草、アリッサム、ランタナ、ウマノアシガタなどを採取しました。
お昼ごろ見たとき、フユシラズがだいぶ咲いていたんですが、ちょっと時間が遅かったようで花が閉じかけていました。
今日を逃すと、またいつ出来るかわからないので、閉じかけた花を強引に開きながら台紙の上にのせていったんですが、どうしてもきれいに開いてくれず、上から重石をすると花びらが折れ曲がってしまいます。
忘れな草も小さな花びらを一つずつ切り取り、台紙のうえに並べましたが、花の後ろの厚みのために、上から押さえるときに傾き、これもきれいな形になりません。
悪戦苦闘したんですが、結局うまくできたのはわずかしかなかったので、次に採取したときに再挑戦です。
アリッサムは、わざわざ買ってきて植えていたんですが、他のを優先して押し花をしていたら、すでに盛りを越えてしまったようで、花が枯れはじめていました。
わずかに残っているものを採取しましたが、量が心配です。
ノースポールは、去年の種が落ちてあちこちから芽を出していたので、それで十分かな、と思っていたんですが、なにせ、成長が悪く、花の数が足りません。やっぱり買ってきたほうがよかったみたいです。

いろいろ苦労はありますが、きれいな押し花をたくさん作って、少しでもみなさんに楽しんでもらえるよう、これからも頑張ります。
