goo blog サービス終了のお知らせ 

Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

第8回「春を呼ぶ 宮島清盛祭り」

2012年03月18日 | 宮島

Photo_8

宮島の繁栄の礎を築いた平清盛公の遺徳を偲び 観光シーズンの幕開けを告げることを目的に 清盛公一行の厳島神社参拝を再現し仮装行列が行われました。

今年は大河ドラマ「平清盛」が放映されていますので 「オープニングセレモニー」が行われました。12時10分から 平曲琵琶奏者の荒井勉さんの平曲の奉納がありました。
お祭りの終点の清盛神社でも 「入道逝去」という奉納演奏がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清盛姿の真野廿日市市長

2012年03月18日 | 宮島

P1100558

オープニングセレモニーでは 晩年の平清盛 入道姿の真野廿日市市長のご挨拶。「宮島が世界的観光地になったのも平清盛公のおかげ。」平清盛館にたくさんの方に訪れて頂きたいというご挨拶でした。
今年は 300名の方がこの清盛まつりに参加されているということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平清盛」PR隊

2012年03月18日 | 宮島

Photo_7

広島清盛美少女隊は 今日は武者姿で 「きよもり」という歌の披露をしました。平安の時代から 何百年の時差を超えてやってきた美少女隊です。 広島きよもりくんは 18歳で身長が180cmらしいです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清盛館

2012年03月18日 | 宮島

Photo_6

松山ケンイチさんは 平清盛館を視察されました。
私撮影の松山ケンイチさん厳島神社参拝、平清盛館内の写真とお話は 
FMはつかいちのブログにアップしています。

こちらhttp://blog.livedoor.jp/fm_hatsukaichi/archives/1659326.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山ケンイチさん取材をおえてむかったのは

2012年03月18日 | インポート

Photo_5

厳島神社。武将姿のみなさん。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列が清盛神社に 15時ころ到着

2012年03月18日 | 宮島

Photo_4

今年は 大河ドラマ 「平清盛」の松山ケンイチさん 来広効果もあり 過去最多の人出ではとスタッフの方がお話されていました。 商店街を歩いたとき 行列のすぐ横に一般客がいたほどだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空がすこしづつ明るくなってきました

2012年03月18日 | 宮島

Photo_10

宮島観光協会 中村会長、入道姿の真野市長、 行列に参加された皆さん。鳥居をバックに横から写すのもいいでしょ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方4時ころの宮島

2012年03月18日 | 宮島

Photo_3

今朝は 雨が降ったりやんだりで心配された 「第8回 春を呼ぶ清盛祭り。」 松山ケンイチさんの「出発!!」という号令で 行列がスタートしたころから 雨もやみ、ときおり 日がさしてくる時間もありました。衣装をまとって行列に参加されたみなさんも お疲れ様でした。

私も よく 歩いた!! ラッキーにも 帰りは潮がひいていたので ショートカットできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事 取材終了!!

2012年03月18日 | 宮島

Photo_2

 
松山ケンイチさんを 目前でみることができたし、 いつもより 更にわくわくの宮島 清盛祭り 取材でした。
商店街を歩いていると 気になるお店がいっぱい。
次回は 来週日曜日からの 雛めぐりでゆっくり 宮島散策をしようと思います。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする