彼岸桜はすっかり葉桜に 場所によってはソメイヨシノはまだ楽しめますが
世界遺産宮島を対岸から眺めるともう対岸からはピンク色はみえません。
最近 車を運転しながらよく目に入ってくるのは 三つ葉つつじです。
このお花をみるとそろそろ春から初夏にむけてのお花もでてくるころかなと思います。
紫色のすみれも最近元気がなく 代わりに紫色というとシソ科の十二単が咲き始めました。
シソ科の紫色というとラベンダーも花をつけ始めました。
ハーブのお花をみると子供が小さいころ GWに香木の森や山口に旅行にいっていたのを思い出します。 学校が始まって一週間 いろんな提出物などもひととおりおわり ほっと一息。
GWのお出かけの計画をたてる頃なのかもしれません。
スノードロップです。
水仙同様 長く我が家では咲いています。
うつむくように咲く感じがとてもかわいい。
そのまま うつむき加減に自然な形でお水にさしてあげます。
楽園を追い出されたアダムとイブを慰めるため天使が雪をこの花にかえたという神話があるそうです。花びらの先が少しグリーンなのもさわやかでいいです。