Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

三次の美術館情報

2018年03月30日 | ゲスト

 奥田元宋小由女美術館 黒瀬真一朗理事長をお迎えしました。
ただいま 時代に先駆けた女性画家 「平田玉蘊美の交遊展」が開催されています。平田玉蘊は江戸時代後期に尾道市で
活躍した女性画家で風景、鳥、人などを優しいタッチで描いてらっしゃり 私もとても関心があります。

日本一お月さまが綺麗に見える美術館として有名なこちらの美術館では明日満月ロビーコンサートが
14時からと19時からあります。広島バスセンターから満月エクスプレスパックもでていますのでご利用くださいね。

広島女学院理事長をご退任後も広島YMCA理事長他多数のご公務があられる黒瀬理事長は 故郷の三次の田舎が好きで
土から小さな種が芽吹き 命が続いていく様子を感じるのが楽しみでいらっしゃるとか。
 昨年7月にご逝去された医学博士の日野原重明先生の「与えられた時間を自分だけでなくみんなで大切にして
平和を築いていってほしい」という志を今後も周りの人に伝えてゆきたいということです。
先日は 元駐日サウジアラビア特命全権大使のクルディ使を訪ねてスペインにいらっしゃった黒瀬理事長。
益々お元気にご活躍ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島は桜が満開

2018年03月30日 | 舩附洋子の宮島講座

 宮島の満開の桜情報をお話いただきました。
昨日は 舩附さんはクレドビル教室のメンバーの方と要害山、山辺の小怪、光明院、塔の岡、五重塔、御手洗川、
大聖院、桃林と歩かれ 桜を満喫されました。

是非、皆さんも週末このルートで宮島花見をお楽しみください。
また ただいま 雛めぐり期間中ですので ピンク色の幟があるお店ではお雛様も楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開

2018年03月30日 | 日記・エッセイ・コラム




 あっというまに桜が満開になりましたね。 今年の冬は寒く感じたので てっきり遅いかと思っていたので
心の準備も整っていませんで。。。昨日あたりから 春らしい服を意識して着るようになりました。
先週末 彼岸桜、山桜は散り始め、しだれ桜は満開、ソメイヨシノはもう少しと思っていたのに。
毎年住吉堤防敷で4月の第一日曜に開催されるはつかいち桜まつりの時は 桜がまだ満開にならないね~なんて
話しますが すでに満開です。 夜は提灯が灯され 昨晩も夜のウォーキングを楽しんでいる方がいました。
私も写真だけ撮ってきましたよ。 宮島も満開で対岸から大鳥居、厳島神社の背景がうすピンク色でもくもくしているのがはっきり見えます。 この週末はどこもお花見でにぎわうでしょう。
 私は 日曜 第28回さくらまつりのさつきステージの司会を廿日市商工会議所青年部の方と楽しみます。
今年が28回目のお祭り。さくらまつりのさつきステージは今年で11回目です。
さつきステージでは 地域で活躍するダンスチームの出演、青年部企画で①けん玉に色を塗ってオリジナルのけん玉を
作るオリジナルけん玉作りコーナー ②落書きカーに好きな絵をかくという落書きカーコーナーがあります。
日中の気温が20度以上なので春らしいお天気で嬉しいです。
 さくらまつりが開催される4月1日は メキシコ柔道ナショナルチームが事前合宿を廿日市でするためにやってくる日でもあります。広島県内最初となる事前合宿で15日まで。 期間中は スポーツ交流、コミュニティ交流、観光をしたり。
1日の夜の ウェルカムパーティで選手の皆さんとお会いできるのがうれしいです。 コーチ3名を含め20名の選手です。街で見かけるかもしれませんね。

↑桜だけでなく どこもお花が満開。椿、スミレ。どれもひとつひとつは ちょこんと下を向いて咲いていたりと
華々しいお花ではありませんが この時期一斉に咲くので華やかですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする