(2022年~2023年)
この年も満月迎ふ椅子の影
「勤労感謝の日」です。
なんと、最高気温が20.9℃もありました。
庭にやって来た「赤蜻蛉」が「いろは紅葉」と
色比べを楽しんでいるように見えました。
ああ、この暖かさは「小春日和」ですね。
私も四肢を伸ばして、冬を少し後ろに押してみ
ましたが、結果はどうでしょう。
雪山は、毎日のように観ることができるわけでは
ありません。こんな朝はラッキー 寒暖の差が
激しくなる週末のようです。
筋肉が身体を暖めると聞きました。蛋白質を食べ
て、私流の筋トレに頑張ります。でも、身体が
軋む音がして怖い!
今朝の病院からの妙高山〜火打山。
ようやく雪山と出会いました。
まだ冬には身体が馴染みません。
「石蕗の花」はこの一輪だけで多くの
蕾の花は一向に開こうとしません。
ちょうど太陽が顔を見せた時で、花の
色が華やかです。
いろは紅葉の紅葉はまだまだ。
「小菊」が咲き始めています。
よい香りがたまりませんが、これからの
「枯菊」の冬の季節も魅力的です。
明日には「石蕗の花」が開く気がします。
珍しい十一月の朝顔(江戸風情)。
まだまだ咲く気まんまんのようですが、
一日ごとに花が小さくなってきています。
庭の「網鬼灯」。中の実はもうありません。
今年の鬼灯は猛暑のためでしょうか。これ一個しか
できませんでした。
冷たく強い雨が家を打ち付けています。
午前中に晩秋の色を楽しみました。
「秋明菊」三種が咲き揃いました。
庭の菊の蕾も大きくなってきました。
先日、食用菊「かきのもと」の酢の物を食べました。
晩秋ともなれば、さまざまな「杜鵑草(ホトトギス)」
が残りの秋を楽しんでいます。
私の眼もだいぶ落ち着いてきたように感じています。
いよいよ来月には眼鏡を作れるようになるでしょうか。
「秋明菊」三種が咲き始め、庭も華やいできました。
「秋海棠」が咲き植木鉢の傍らから離れずにいる朝。
可愛いでしょ。
咲いた頃かしらと、ご近所の「金木犀」を訪ねたと
ころ、とっても元気になった帰り道。さらに歩いて、
K子さんの庭にもお邪魔して花を楽しんできました。
感謝です。
11月まで眼鏡が作れない状態なので、PCと向き合う
時間が少なくなっています。それでも設定を調整し
ながら‥‥なんとか。
秋の七草の「桔梗」。花の中心に 雌蕊が成熟して
受粉か可能な状態になっています。まるで小さな白
い花のよう。
待ちに待っていた「秋明菊」の初花が咲いた。優雅!
京都のお土産にもらったお洒落な「マールブランシュ
クッキーストーリーズ・秋」は上品なクッキーです。
可愛い缶を開けるとバターの良い香りがして、缶の
デザインも最高
「杜鵑」も自己主張しながら秋を満喫している様子。
ようやく日本の四季を感じられる庭となりました。