七夕です。義母は義父ときっと会っていると
思います。それは41年ぶりのことです。
97歳の義母の通夜・葬儀を親族のみで執り行
った式場の、廊下ホールに置かれたピアノの
生演奏を聴きながらの2日間でした。
この会場ならば音楽葬もいいかとなどと、今
日になって息子と話したところです。
自分も楽しむなら生前葬?
ピアノはYAMAHAで、狭土秀平氏の作品です。
今日は住職が後壇へ読経をあげにいらして、
今後の予定が決まったので、安堵しました。
義母の部屋の前庭で、咲き始めた桔梗です。
夫が母親の部屋から見えるようにと植えて
いった花です。
気持ちを少し明るくさせてくれる百合も
今朝になって咲いているのを見て、花か
ら元気をもらいました。
アガパンサス・サファイアが咲き始めま
した。子供たちは夏休みまでは、あと何
日かしらと数え始める季節。