Kさんちの「山法師」。木が低いので花がよく撮れま
した。花のように見えるのは本来の花弁ではなく、
花水木と同様に総苞片(花のつけ根の葉)です。
果実は8月から9月に紅橙色に熟し、果肉は粘質で甘く
生食できるそうです。
Sさんちの「山法師」。
稚児百合の花が散り、緑の実ができ始めました。
命のリレーはお見事です。
今日の夕方の「卯の花」。
Kさんちの「山法師」。木が低いので花がよく撮れま
した。花のように見えるのは本来の花弁ではなく、
花水木と同様に総苞片(花のつけ根の葉)です。
果実は8月から9月に紅橙色に熟し、果肉は粘質で甘く
生食できるそうです。
Sさんちの「山法師」。
稚児百合の花が散り、緑の実ができ始めました。
命のリレーはお見事です。
今日の夕方の「卯の花」。