
先週末、夫がビアホールに行きたいと言い出した。
JR京都の駅前にあるビアホールに行こうと、家を出た。
京都タワーは、ピンク色でもブルーでもなく、何時もの白いままだ。
それも綺麗だ。

駅に近づいたところで、急に夫が言い出した。
この近くに、安くて美味しい串カツ屋があるよ。
そっちにしよう!
え?
串カツ?
また、胃にもたれそうな・・・
とは思ったものの、知らないお店を覗くのは楽しい。
駅前の古い小さなビルの1階の奥に、その店はあった。
「じゃりんこチエ」に出て来そうな店だ。(随分古い漫画です。)
私は、椎茸やキスの串揚げを5本ほど。
夫は、ものすごい勢いで、串揚げを平らげて行く。

で、〆は、「とんたま」だ。
この店の名物だそうな。

分厚く切った豚のバラ肉を串に刺して、焼いて、卵で巻く、というシンプルなものだけれど、タレがたまらなく美味しいらしい。
勿論、卵を巻いてある、という時点で、私はパス。
タレだけ味見をした。
カラメルの様な香ばしさで、少し甘い、不思議な味のタレだ。
これを2本も平らげて、夫は、「お腹がパンパンやわ~♪」だそうな。
当たり前とちがう?www
それだけ食べて、お腹がふくれないほうが可笑しいわ。ww
ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら、1クリックをお願いします。
