英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

ダルオモの朝は・・・

2013-02-27 | 日記


今週から10日間ほど、午前中の仕事がない。

ということは、日々、とてもゆったりとしている・・・はずだ。

元気いっぱい!!


・・・の、はずなのに、何なんだろう?

何時もなら、チャキチャキとこなせる、あるいは、こなさねばならない朝の用事が、上手くこなせない。

フヌケになっている気がするな。

体がダルオモ~い!

ベッドからなんとか体を引きはがし、ゾンビみたいな状態で、リビングに入ると、朝ご飯を待っているネコたちも不審顔だ。

起きてきた夫は恐れをなして、小さくおはようと言うと、そそくさと新聞で顔を隠す。

自分の奥さんはゾンビだったと云う衝撃の事実を、いまさら知りたくはないらしい。ww

体を引きずるように、お弁当のおにぎりを握り、(おかずは前夜に作ってある)その後、ネコにご飯を与える。

夫の朝ご飯は、バナナと紫の野菜ジュースだ。
(何と手のかからない朝食でしょう♪)

ブログは、毎朝更新しているけれど、これも、前夜に書いたものが、自動的に投稿されるように設定しているので、触る必要はない。

洗濯物は、年末に買ったステキな洗濯機が、知らぬ間に仕上げてくれる。

リビングを掃除して、濃くて熱いほうじ茶を入れて、マッサージ機をリクライニングさせて陣取る。

そこで、意識が途切れる・・・

こんな感じで・・・



いくらなんでも、ヒドい状況だ。ww


やっぱり、忙しくなくちゃダメよね。

ぱぱっと動かなければ、一日が何もしない間に終わってしまう。

もったいないな。


さて、今日は図書館へ行こう。

本屋さんにも行こう。

ちょっと丁寧に夕食を作ろう。

(あ、これを書いているのは、実際は、前夜だから、その時点ではとっても元気なんです。ww)




ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする