英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

悪い金曜日。

2019-05-11 | 日記
3ヶ月毎の京大病院の日だった。
駐車場の混み具合を考えて、早めに病院に着く。
院内のターリーズカフェで、『おフランス語』のプリントをしながら待っていた。
『火星人の話』の次は、『お金持ち自慢』の家族のストーリーである。

曰く、

私の父は歯医者です。
私の母は芸術家です。
私の大学は、パリ大学です。
パリ大学は、有名です。
私の母は、綺麗です。
私の妹たちは可愛いです。
これは、私たちの別荘です。
その家は大きいです。
私たちはお金持ちです。
私たちは幸せです。

・・・ここでちゃぶ台をひっくり返しそうになる。ww

もうちょっとストーリー的にひねりが欲しいんですけれど。

例えば、

私の父は歯医者です。
私の母は、歯が痛いです。
私の父は上手ではありません。
私の母は、他の歯医者に行きます。
私の父は怒ります。
妹たちと私は困ります。
妹たちはうるさいです。
私はどうしたらいいでしょう?

とか?


まあ、ブツブツ言いながらも、なんとかこなせているのは、このベタなストーリー展開が意外にいいのかも知れない、印象に残るしね。ww

それやこれやで、予約時間になる。
すぐに先生が来られて、診ていただける。

ところがその後、何の手違いか、待たずに済むはずの手続きで90分待たされてしまう。
この後仕事なんですけれど。号泣

結局予定より随分遅れて病院を出る。



家に戻ると、週末に行われる地域の神社のお祭りのことで、ご近所の方々が待ってらっしゃった。
ごめんなさい。

大急ぎで打ち合わせをして、自転車で仕事に飛び出す。
・・・途中で、メガネを落とす。

ところが慌てて行った仕事なのに、開始時間を1時間間違えていたのだ。ふたたび号泣


仕事を終えて、へろへろと家に戻る。

何かを察して、猫が来る。
・・・なにも察していないかも。ww



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする