英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

真紅のバラは匂わない。

2019-05-08 | 日記
連休明けの火曜日、いつものように、母におかずを届けに出かける。
それはそれはいい天気だ、風はすごく強いけれど。
少しでも天気のいい日に連れ出さないと、母は老人鬱のような状態になることがある。


出かけましょう!
庭の花苗を買いに!
けれど、その前に、外でランチにしよう。
いつもの、『緑の美しいお店』は、花屋さんのすぐそばなのだ。

店に入って、メニューを見る。

食が細いから、サンドイッチでいいわ。
『ふわふわ卵のサンドイッチ』っていうのが美味しそう♪

母はご機嫌である。

ところが、やってきたサンドイッチを見て、二人ともずっこける。
こんなに大量のサンドイッチだったんだ!!!


(グリーンカレーは私が美味しく完食しました。ww)


母は途端にしょぼくれる。
この量では、三分の一も食べられまい。
昔の人間だから、食べ物を残すことに、ものすごく抵抗があるのだ。


そうだ!
おかずを入れるのに使うパックが車にいくつか乗っていたぞ。

パックにささっとサンドイッチを詰めて、お皿には食べられる分量だけを残す。
持ち帰っても、おそらく食べられないだろう。
けれど、これでとりあえずは、『当面は』食べ物を無駄にせずに済んだということになるのだ、母的には。
ややこしいけれど。ww
料理の持ち帰りは、衛生上よろしくないのかもしれないが、申し訳ない、許してね。


食事を終えて寄ったいつもの花屋さんは、さすがに連休明けで、閑散としている。
花の数も少ない。
けれど、かえってゆっくり見られていいのです。





野菜の苗やら(花が可愛いらしいから買うんですって。実がしっかり生った事はほとんどないらしい。ww)花の苗を、言われるままにかごに入れる。

そうだ、ここには、切り花も売っていた、3束1.000円の♪
いつも必ず百合を買うのだけれど、今回は、いい百合がない。


真紅のバラを買いましょう!!
バラを3束、全部で9本♪


家に戻って3本生ける。
玄関中がきっといいバラの匂い♫





あれ?
匂わない?

鼻を花にぐっとくっつけて嗅いでみる。





・・・このバラ、全く匂いません!涙
・・・あなたたち、だから安売りにされてたのね。涙


でもいいのです、真紅のバラって、なんだか心が華やぐのだ。








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする