英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

綺麗なブルーのお鍋。

2020-01-13 | 日記
正月明けに、圧力鍋を酷使した。
その時に、お鍋が重くて、落としてしまった。
中身は入っていなかったから、まだよかった・・・と思ったのだけれど、
次に使おうと、火を入れたら、フタと本体の間から、蒸気が上がる。

お鍋が歪んじゃったんだ!!!

なんとか料理はしたものの、いつ蓋が吹っ飛ぶかとヒヤヒヤものだった。
(危ないことをしたのは反省している。)

どうしようかな。
買ってまだ3年くらいしか経ってない気がする。
2代目のお鍋だった。
家族が少なくなったとはいえ、圧力鍋はうちには必須だ。

うじうじと考えているところへDMが届く。

なになに?
圧力鍋の初売りですってっ!?
どのサイズの圧力鍋もおんなじお値段!!?
さらに、一万数千円のフライパンセットやお鍋セットを選んで付けてくださる!!??

これは『買えっ!!』と台所の神様がおっしゃっているに違いない。
色々悩んで、お鍋と小さなフライパンのセットを選ぶ。
ネットから注文した翌々日に、もう届いたのです、
ピカピカの圧力鍋とお鍋セットが!!

台所に並べて、矯めつ眇めつながめる。
綺麗なブルーのお鍋に、鏡面のようにぴかぴかの圧力鍋。

新しいお鍋がそろった、そんなことで幸せになる、センター試験まであと6日の夜。 ww



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする