ここしばらく、というか、夏頃より、血圧を測っていなかった。
降圧剤はきっちりと飲んでいたのだが、具合が悪い時は、適当に、頓服を飲んで、やりすごしていた。
いつものことだが、一番忙しい季節になって、どうも血圧が高い気がする。
不安になって、家族に電話をして相談したら、怒られた。
家には、大きな、ご大層な血圧計があるのだけれど、オムロンに、小型で、Bluetoothを使ってデータを自動的にパソコンに記録して、さらに、定期的に登録した先にデータを送ってくれるという、すごい血圧計があると聞いて、ネットで検索。
お正月特売で、お得なのを見つけてポチる。
血圧計が届いて、測ってみて驚く。
上は200近い。
下は100を超えている。
反省である。
再来週は、京大病院の検診だ。
データを持っていって相談しなくちゃ。
ということで、今日もまた血圧が200近いので、これにておしまい。
しばらくは、ゆるゆる更新になるかもしれません。
目の前に陣取って、遊べという猫。

降圧剤はきっちりと飲んでいたのだが、具合が悪い時は、適当に、頓服を飲んで、やりすごしていた。
いつものことだが、一番忙しい季節になって、どうも血圧が高い気がする。
不安になって、家族に電話をして相談したら、怒られた。
家には、大きな、ご大層な血圧計があるのだけれど、オムロンに、小型で、Bluetoothを使ってデータを自動的にパソコンに記録して、さらに、定期的に登録した先にデータを送ってくれるという、すごい血圧計があると聞いて、ネットで検索。
お正月特売で、お得なのを見つけてポチる。
血圧計が届いて、測ってみて驚く。
上は200近い。
下は100を超えている。
反省である。
再来週は、京大病院の検診だ。
データを持っていって相談しなくちゃ。
ということで、今日もまた血圧が200近いので、これにておしまい。
しばらくは、ゆるゆる更新になるかもしれません。
目の前に陣取って、遊べという猫。
