土曜日、結局午前中は、翌週の仕事の準備をする。
迷った挙句、昼前に出かけたのは、植物園だ。
本当は、比叡山のガーデンミュージアムに行こうとしたのだが、調べると閉館中だった。
山の上は春が遅いから、今頃は、誰もいない園内で、薔薇が咲き乱れていることだろう。
植物園の入り口へと続く道には、全く車が走っていない。
薔薇園の薔薇は、みな盛りを過ぎていて、それがまた老いさらばえた貴婦人のようで、味わい深い。
後ろには比叡山。
『昼夜逆転室』は閉鎖されていた。
けれど、その部屋の主、夜に咲く『月下美人』は、くっきりと咲いている。
昼に咲くように時間調節がされたらしい。
べっぴんさんが二人で、何を話しているんだろう。ww
「変な時間に起こされて眠たいね。」とか言ってそうです。ww
温室にはこんな花も咲いていた。凄いね!
Picture Thisに問うてみると、『アグラオネマ・コンムタツム』だと返ってきたけれど、ほんとかな?
ネームプレートの名前は、今思うとちょっと違った気がする。知らんけど。ww
結局一番好きな風景は、これである。
園と繋がっている北山通の『IN THE GREEN』でランチをいただく。
コロナ騒動になってから、1度も訪ねていなかった。
『週替わりのランチプレート』
ベーコンと鶏ハムチェダーチーズ乗せにマッシュポテト、キノコのソテー。
どう見ても、お皿の置き方が逆さまな気がする。ww
帰りに下鴨のレオニダスに寄って、オランジェット(オレンジピールのチョコレートがけ)を100グラムだけ買う。
チンアナゴみたいですって?・・・私もそう思う。ww
これがまた、ブランディによく合うのだ。けれど、家にブランディなんてないから、スコッチで我慢する。ww
1人で楽しい午後でしたとさ。