国公立大学の予想ボーダーラインが一斉に発表される。
ボーダーラインとは、予備校の場合、『合格者の割合が”指定した割合”になる点数』で、河合塾のボーダーラインは、合格者の割合が50%になる場合のセンター試験の点数、駿台ベネッセはB判定ラインで60%に設定されている。そのため、後者の方が判定ラインが高くなることが注意点だ。
それにしても・・・
今年の国公立医学科は、大学によっては、ボーダーラインが6%から10%も下がっている。
去年までは84%〜92%程度だったものが、今年はなんと74%〜88%なのだ。
さらには、共通テストで点数を取れなかった受験生たちは、一ランク下げた大学を志望校に登録したのだろうし、この予備校の予想結果を見て、強気に転じた学生たちは、転じてランクを上げて受験しようとするだろう。
・・・今年は、数字が読めないっ!
データと睨めっこの深夜が続く。涙
夜食にしようと買ってきた、某スーパーの特大お寿司。
とんでもなくネタが大きいのが売り出そうな。
ネタが巨大すぎて、カットしていただく。
握り寿司は大きけりゃいい、ということでもない、ということを痛感した、ということでしたとさ。ww
(これで1.050円)