英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

魔女の会の夜は更けて

2012-10-29 | グルメ




土曜日の読売新聞の朝刊に、娘の出身大学の広告が載った。

娘のインタビューが使われている!

驚いたな。

あわてて、新聞を買い占めに行った。ww

10部ほども買って来て、親兄弟に配った。

親とは愚かなものです。ww



その日は夕方まで仕事をして、その後、「魔女の会」に参加した。

名実共に魔女たちが、おいしい食事を楽しみながら、炎と煙を吐く、という会だ。
(ウソです、ごめんなさい。ww)


今回は、沖縄料理のお店を手配していただいた。

実は、本格的な沖縄料理というものを食べた事が無い。

ゴーヤは好きで、しょっちゅう食べるのだけれど。

食べてみて驚いた。

クセが無くて、野菜がたっぷりで、とてもおいしい。

   もずくの天ぷら
   

   青パパイヤの炒め物
   青パパイヤは、タイ料理ではよくでてくるかな。歯触りがよくて大好きな食材だ。
   

   フーチャンプルー
   沖縄出身の生徒が、美味しいと教えてくれた料理だったので、一度食べてみたかった。
   厚揚げを使ったら、家でもできるかな?
   



アグー豚の三枚肉をしゃぶしゃぶでいただいて、最後は、ソーキそばを入れて〆る。


島とうがらしというのも初めて使ったけれど、独特の風味がした。

聞くと、泡盛に唐辛子をつけ込んでいるらしい。

   


島とうがらしをたっぷり入れたスープで、ボーボーと気炎を吐く魔女たち。www
(再びウソです、ごめんなさい。ww)


楽しく週末の夜は更けていきました。



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら、1クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハロウイーンナイト | トップ | クロネコの音楽隊 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魔女の会って(笑) (くにちゃん)
2012-10-29 22:38:38
てっきり、多くな鍋を囲む会かと
思いました
残念だぁ~
大鍋から、こ・これわぁ!って食材を摘み出し
ひゃひゃひゃと笑い声を轟かせて
食べて欲しかったなぁ~~~

しかし、沖縄料理は
美味しいんだよねぇ
いまだに、お気に入りって言える店は無いけど・・・
返信する
>くにちゃんさん (ポン吉)
2012-10-30 07:51:55
ヒヒヒヒ・・・次回はヤミナベにご招待しますよ。www
学生の頃、初めてヤミナベを食べたときは、小さなタワシが入ってるから気をつけて、と言われましたっけ。
沖縄料理って、うす甘くて、豚の足とか顔とかが一杯、という印象だったんですけれど、一新されました♪
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事