英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

大人の責任?育児疲れ?

2022-11-09 | ネコ話(動物)

モン吉が来る直前の栗吉。ww

 

それが、なんでこうなって、

 

こうなるんだか。

 

栗吉の表情が、随分変わってしまった。

・・・大人の責任?

・・・育児疲れ??

なんだか申し訳ないのである。

 

 

ここからはお願いです。

白黒猫のまめちゃんが、群馬県高崎市で所在不明です。

去勢手術済みの女子です。

情報が少なくなっています。

みなさま、何卒よろしくお願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライフラワーだらけ。ww | トップ | 深夜の帰省、静かになった夜。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えむ吉)
2022-11-09 09:36:04
まぁ、万年末っ子だったのが親子ほど歳の離れた弟分ができちゃって、急に年相応になったと言うことでは。実は元々おっさんだったわけですよ。

長く浪人してやっと入った大学で留年を繰り返したおっさん学生的な?

参加している超マイナーなサークル(おばあちゃんの手作りティッシュカバーを愛でる会)でも、「お前(センパイ)は仕方ないなぁ」ってマスコット的立場で可愛がられたり許されたりしてきたのに、在籍が許される最後の8年目で、急にピッチピチのちょっとKYな新入生が入ってきて、「センパーイ、センパーイ」と毎日突撃されて、万年アイドルではいられない現実に直面しているわけですね。

栗吉君の場合、幸いなことに就職活動の必要も卒論を書く必要もなく、新入生モン吉君が成長して大人になれば、またマスコット的立場(実はおっさんだけど)に戻れる可能性さえあるので、まぁ、経過観察でよろしいのでは。

モン吉君が万年新入生(それもKYな)気質であれば、まぁ、その時はその時に考えるとして。
返信する
えむ吉さま (ぽん吉)
2022-11-09 16:08:00
久々に非常に真っ当なコメントをありがとうございます。
ご考察の通りの状況だと思います。
モン吉が大人になって、栗吉がまた幼い子に戻ってくれればとっても嬉しいんですけれど。
でもまあ、どんな状況でも、猫は可愛いんですから、もう良いんです。ww

昨日のメトロポリタンの月蝕、綺麗でしたーーー実物を見たかった。
返信する

コメントを投稿

ネコ話(動物)」カテゴリの最新記事