英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

比叡山

2013-10-11 | 日記

 ↑
(行き倒れているのかと、一瞬思いました。ww)

この頃天気がいい。

雲がきれいだ。

比叡山がこんなに綺麗に見えるのも久しぶりだ。




高校生の頃は毎日比叡山を見ていた。

学校が比叡山の麓にあったからだ。

日によって山の色が違う。

秋の文化祭の頃の山の色が一番好きだった。

冬には、毎日、学校の帰りに、山の中腹にある人口スキー場へ、スキーの練習に行ったものだ。
(恐い叔父がいて、特訓を受けていたのだ。ww)


山を見ていると、色々なことを思い出す。

比叡山は、京都の鬼門で結界を張っている大切な山だと聞く。

確かに、山の中の雰囲気は澄んでいて神聖だ。

鞍馬山や那智の滝と同じ雰囲気がする。

また比叡山に行こうっと!


人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンクのライトアップ | トップ | アバウトやわ~ ww »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ryo)
2013-10-11 23:28:41
岩倉は雪が横に降ってましたねww比叡おろし。懐かしい・・
返信する
>Ryoさま (ポン吉)
2013-10-13 08:31:04
そうですね!寒かった……
土手の道が、ドロドログチャグチャでした。今は凄く綺麗な桜並木になっていますけれど。
昔から大きくて綺麗な学校だったけれど、今の中高はほんとうに凄いですよね!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事