chisaのお菓子日記

レッスンや自宅で作ったお菓子の日記です。

ポワソン・ダブリル

2009-04-09 22:16:34 | レッスン


今日は幼稚園のお友達とお花見でした。
レモンのシフォンケーキを焼いていこうか迷ってやめてしまいました。
初めて人に食べてもらうのは緊張してしまう小心者です。
そして今頃、焼いて冷ましてます。

今回ももあまりいい写真ではありませんが・・・。
「ポワソン・ダブリル」です。フランス語で「4月の魚」という意味だそう。
4月1日は「ポワソン・ダブリル」と呼ばれています。

丁度、図書館でかりている「世界の祝祭日とお菓子」によりますと・・・。

「由来はいくつかありますが、この時期に釣れるサバは、カモメに狙われないように海と同じ青い色をして騙すから、という話」

この魚はサバだったのねと今頃「へーー」と思う私です。

本当は4/1に載せようと思っていたのにすっかり忘れていました。


二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




ショウガ風味のミルクティーブランマンジェ

2009-04-08 21:09:48 | 自宅でのお菓子



いきなりのお粗末な写真で申し訳ないですが・・・。

レシピクラスの試作です。

「オレンジ風味の紅茶のブランマンジェ」にしようと思っていたのですが、何となく味に違和感があってどうしようかな?
と思ってました。
先日、名古屋に帰省した時に友達に「紅茶のブランマンジェ」を食べてもらいました。
味は好評でしたが、最近「ショウガの絞り汁を入れてミルクティーを飲むのがブーム」と友達から聞いて試してみました。

ボーっとしてて生クリームをあわ立て過ぎて表面は泡が残ってますが、味はいい感じにできました。
先にショウガ紅茶を作りましたが、それだけでは風味が足りなかったので絞り汁も後から足しました。


小さくブームだというショウガ。
少量ですごく風味が出ます。
すごいぞ!ショウガ!!
友達に言われるまできっと紅茶にショウガを入れることのなかった私。
友達に感謝です。

まだ試作は続くと思うので、
この地味な写真がまた登場すると思いますが、どうぞお付き合いくださいませ。

あまりに地味なので以前作ったりんごのタルト。
タルト生地は中力粉で作っていて甘くないものです。
りんごを美しく並べるのが難しいです。



2つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村



人気ブログランキングへ




シュークリーム

2009-04-08 00:02:14 | 自宅でのお菓子


旦那さんが明日の「送別花見ランチ」に、お菓子を持って行きたいと言うのでシュークリームを作りました。
会社に持って行くだなんて初めてで恥ずかしいです。
絶対美味しく作ろうと思う時に限って微妙な仕上がり。
勝負弱い私です。
倍量で作るシューはしんどかったです。

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




キャラメルラムレーズン

2009-04-06 22:32:02 | 自宅でのお菓子
今日は幼稚園のクラス発表でした。
新しいクラスにドキドキ。
金曜日から新学期です。
平日にやっとレッスンに行けます♪

今日は明日引っ越す社宅の友達の最後の送別会でした。

転勤族は別れが多いです。
寂しいけれどまた会えると思って笑顔で見送ります。

今日の送別会用に作ったのはキャラメルラムレーズン。
キャラメル味のバタークリームには、
カスタード&イタリアンメレンゲで軽く仕上げってます。
軽くてつい食べ過ぎるのが怖いです。


中にレーズンたっぷり。
ラム酒が全体に効いてるので酔っ払いそう・・・。







チョコレートとナパージュで仕上げます。
もう少しチョコをかっこよく塗りたかった。






カットが綺麗に出来きませんでした。
相変わらずツメの甘い私です。
これで10人分。
また作りたいけど食べられない・・・。


そしてこちらは今日の送別会用にホットプレートで簡単パエリヤ。
シーフードミックス&市販のパエリアのもとで作るからあっという間にできます。
カラーピーマンや殻付きの海老を乗せたらもっと豪華になりますよね♪




ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

ウエスティンホテル大阪

2009-04-05 22:42:09 | 美味しかったレストラン
今月末で息子は5歳の誕生日を迎えます。

お誕生日ランチに息子がリクエストしたのが、
ウエスティンホテル大阪の「アマデウス」。

私はかなり飽きてるのですが・・・。
前菜とデザートのビュッフェがお気に入りで、
特にアイスクリームに自分でトッピングをパラパラしたりするのが
楽しいらしいです。

5歳からは取り分けできないし、お子様ランチより絶対ビュッフェが良いって言いそうなので今回でしばらく行く事はないかもです。

前菜色々です。
なぜかデニッシュも一緒に。





メインは数種類から選べますが、写真はハンバーグです。





記念日で予約すると12センチのケーキがもらえます。
ほぼ毎日家にケーキがあるのに、息子は大喜び。
このケーキ、ショップで2200円くらいで売ってました。
ホテルってやっぱり高いですね。





4月末までシャトルバスのキャンペーン中で、フルーツのパウンドケーキ(1000円相当)を2本もらいました。

お土産を色々もらってお得感はあるけど、ちゃんとしたお店にもそろそろ行きたいなぁ。

ホテルの前の公園で。
桜は満開でした。



ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村


パッションフルーツのシブースト&ショソンポンム

2009-04-04 22:00:44 | 自宅でのお菓子
今日は玉造のドイツ菓子のお店「ヴィーナローゼ」で、デモのレッスンの予定でしたが急遽キャンセルになってしまいました。
シェフは辻調のもと教授ってことですごく興味があるのです。

用事がなくなったので家で色々作ってました。
イチゴジャム、キャラメルラムレーズンのお菓子、イチゴムース、クレープ。
未完成なものばかりで写真はなしなのです・・・。

ということで、今日は以前に復習したお菓子を載せますね♪


こちらはパッションフルーツのシブースト。
タルトはチェリーの入ったチョコレートのタルト。
タルトのチョコを口どけ良く焼いているのがポイントです。
すっぱくて甘い。
大好きなお菓子です。



こちらは「ソションポンム」


同じ生地でも麺棒のかけ方だけで、膨らみや焼成後の鉄板ににじみでるバターが全然違います。
すごく難しいです。

先生の作った物はすごく良く膨らんで美しかったなぁ。





ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

福島のレストランヴァリエ

2009-04-03 20:54:04 | 美味しかったレストラン
昨日、友達の家で福島のレストラン「ヴァリエ」の話がでたので載せてみました。

行ったのはお菓子教室の「スィートアニバーサリー」がまだ福島にあった頃。

先生のご主人はフレンチのシェフで、こちらのお店のシェフとお知り合いです。
美味しと勧めていただいたのが行くきっかけでした。
大阪はお店も多いし詳しくないしで、教室のお友達とのランチは迷わずこちらに決定です♪

前菜が2品。
去年のことなので内容を忘れてしまいましたが・・・。
美味しかったことには間違いないです。





メインはズズキ。



さらにメインの肉料理。



デザート。



この内容で4000円前後だったと思います。
すごくお値打ち♪


これだけ食べて、レッスン後もお菓子を試食しました

私のお気に入りのブログ「関西グルメ食べ歩きレビュー」でちょうどこちらのお店が更新されていました。
美味しそうなお料理が載っていてまた行きたくなりました。

7月に中之島に移転されるそうです。

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村

ペカンとカシスのタルト

2009-04-02 22:38:10 | 自宅でのお菓子




今日もお菓子を持って友達の家にお邪魔してきました。
子供は退屈しなくてすんで楽しい一日だったみたいです。

先日作ったカシスのジャムを使って「ペカンとカシスのタルト」。

初めて食べた時からこのお菓子が美味しくって絶対すぐに作ろうと思いました。







ジャムを塗って、ナッツを沢山並べます。
ジャムは塗りすぎたかも・・・。

アパレイユを流して焼いたら完成です。
2台できました。
あまった生地でできた小さい子の方がよく焼けててナッツがかりっとしてました。

もっとしっかり焼きこんだ方が良かったかなと反省点もありますが・・・。







黒糖&メープルがこんなに美味しいなんて!!
ピーカンナッツも食物繊維たっぷりなんだそう。
なんて健康的。
あ、でもカロリーはしっかりあると思います。



ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村




イチゴロール 2

2009-04-01 22:00:21 | 自宅でのお菓子
春休み。
半日も家にいれば、親も子も飽きてしまいますよね。
今日はお友達の家でおやつタイムしてきました。
友達と遊ぶ機会があると、お菓子の消費のチャンスとばかりにせっせと作ってしまいます。

今日もまた子供も大人も大好きなイチゴのロールケーキです。
この生地にはシロップが沢山50CCも打ってあります。
でも甘いという印象は全然ないです。
シロップを沢山打っても、生地が崩れないのがビスキュイの特徴だということを
教えてくれたのはレザンの先生でした。






こちらはお友達の家で。
イチゴの紅茶と一緒に頂きました♪




もう一人のお友達の旦那様が、お菓子の輸入の仕事をしているということで
スイスのチョコのお菓子とベルギーのお菓子。
なんて素敵な仕事。
試食しまくり??
美味しかったです♪




今日は平行して明日のおやつ用に「ペカンタルト」も焼きました。
次回また更新しますので良かったら見てくださいね☆


ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村