小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ゴジュウカラ ・ ウソ 他

2010-12-09 | 野鳥
12月5日(日) 撮影


オオマシコを待っているときに出てくれた小鳥達です。

人馴れしているゴジュウカラ
わりと近くまで来てくれます。





            

ゴジュウカラの定番ポーズ。



クリックすると画像が大きくなります









ヤマガラはかなりたくさんいます。
慣れているのですぐ近くまでやってきます。
ノートリです。

クリックすると画像が大きくなります





オオマシコが出た場所と同じところに来たルリビタキ♀。今季初撮影です。

クリックすると画像が大きくなります










お山を下りてすぐ近くの別の山に寄り道したのですが、本命は出てくれませんでした。
でもその帰り道でウソ(亜種アカウソ)が出てきてくれました。
暗い場所でブレブレばかりだったのですが・・・今季初撮影です。
ウソにも会いたかったので嬉しかった~。









クリックすると画像が大きくなります






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオマシコ その1

2010-12-09 | 野鳥 お初♪
12月5日(日) 


少し遠出して隣県のお山へ出かけてみました。
去年は来なかった赤い鳥が来ているとのこと。
出てくれるかな?と期待と不安を抱きつつドキドキしながら待ちました。

10羽ほどの群れで来ているその鳥は、飛んでいるのは見えるもののなかなか撮影できるところに来てくれませんでした。
近くの杉の木に入ったり、藪の中に入ったり。。。
じっと我慢して待っていると・・・






杉の木の暗い場所に♀がとまってくれました。
その後、少しずつ見えるところに出てくれて、美しい赤い鳥オオマシコをなんとか撮影することができました。



   
クリックすると画像が大きくなります

オオマシコ : スズメ目 アトリ科 全長17cm



クリックすると画像が大きくなります

♂はとても綺麗な紅色です。





木にとまっているところも見えたのですが、少し遠かったです。







クリックすると画像が大きくなります

地面にも下りてくれました。



            





銀杏の落ち葉をつついています。



            

草の実をついばんでいました。



クリックすると画像が大きくなります

オオマシコ♀。♂よりは地味ですが、腰から上尾筒が綺麗な紅色です。



クリックすると画像が大きくなります





たくさん撮影したので、その2に続きます。。。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする