タゲリやタヒバリと同じ畑で採餌中のホシムクドリです。
畑の中をあっちへ行ったりこっちへ来たり。
時々近くにも来てくれました。
クリックで別画像

最初は白い小花の咲いている草がある畑にいたのですが逆光気味。。。
すぐに飛んで耕したばかりの畑に下りて採餌。

細い小さなミミズのようなものを捕まえて食べているようです。
クリックで鳥部分拡大

嘴の先に小さなミミズ?が見えます。


カキカキ~。


ピン甘ですが・・・。

クリックで鳥部分拡大

風で羽がめくれて、たまたまホシムクドリの耳(多分)が見えました。
クリックで別画像

クリックでブルブル。

上のとは別個体。
クリックで別画像

身体をブルブルした後で頭をブルブルしてました。(クリック画像)
クリックで別画像

天気がよくてメタリックに輝いています。

クリックで別画像

ホシムクドリの正面顔。 クリック画像は瞬膜が出ています。
クリックで別画像

ちょこっとエンジェル。

光の当たり具合で緑に見えたり紫に見えたり・・・綺麗です。
元旦の今年初鳥見は短時間でしたがホシムクドリを堪能できました♪
(1/1)
畑の中をあっちへ行ったりこっちへ来たり。
時々近くにも来てくれました。
クリックで別画像

最初は白い小花の咲いている草がある畑にいたのですが逆光気味。。。
すぐに飛んで耕したばかりの畑に下りて採餌。

細い小さなミミズのようなものを捕まえて食べているようです。
クリックで鳥部分拡大

嘴の先に小さなミミズ?が見えます。


カキカキ~。


ピン甘ですが・・・。

クリックで鳥部分拡大

風で羽がめくれて、たまたまホシムクドリの耳(多分)が見えました。
クリックで別画像

クリックでブルブル。

上のとは別個体。
クリックで別画像

身体をブルブルした後で頭をブルブルしてました。(クリック画像)
クリックで別画像

天気がよくてメタリックに輝いています。

クリックで別画像

ホシムクドリの正面顔。 クリック画像は瞬膜が出ています。
クリックで別画像

ちょこっとエンジェル。

光の当たり具合で緑に見えたり紫に見えたり・・・綺麗です。
元旦の今年初鳥見は短時間でしたがホシムクドリを堪能できました♪
(1/1)